自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AIドリルのキュビナーをやっていました。これはすぐれもので、小学校1年生から中学3年まで対応していて、間違うと類題が何問も出てきて、確実に定着するまで活用できます。AIが問題を作っているそうです。大東市では市の予算で小中学校で活用できています。自宅でも環境さえ整えばできます。使わないと損です。正解すると大きな○をもらえます。そして、誰が、いつ、どれだけ勉強したかが記録されます。「○○さん、よく勉強しているな。」と教員からの肯定評価を出すことができます。使わないと損です。自分でどんどんできます。
本日:count up70  | 昨日:60
今年度:10219
総数:416752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 期末懇談4
12/21 学年集会 大掃除 クラブ部長会
12/22 2学期終業式

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

お知らせ

行事予定表