〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日も組体操の通し練習をがんばっていました。だんだん技の精度も上がってきています。

クイックピラミッドでは応援に来てくださっている先生が、お休みしている児童のポジションに入って一緒にやってくれていました。

バラの花びらのようなウェーブも見事でした。

フィナーレはそれぞれの子どもたちの得意な力を合わせて創り上げています。

何より仲間と頑張る子どもたちの笑顔がとても輝いています!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は6時間目に組体操を最初から最後まで通して練習しました。6年生の団結の力がみなぎっています。みんなで達成する喜びを感じました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は人権総合学習につぃて、「多様性の尊重」をテーマに学習しています。はじめに自分が友だちと比べて、「同じところ」と「ちがうところ」について調べてみました。

友だちと「同じところ」が多い子と「ちがうところ」が多い子がいました。また、「同じところ」が多い方が仲良くできそうに思う子と「ちがうところ」があっても仲良くできると思う子がいることもわかりました。

運動会練習ではいよいよみんなで作る大技に挑戦しています。今日はそれぞれのパートで完成目指して練習しました。友だち同士でアドバイスしたり、励まし合ったりしています。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育館で3人技から、全員でのクイックピラミッドまで通し練習をしました。組体操をやりながら、より迫力が出るように変更していくところがあります。

見学している子からも、「声出していこう!」とかけ声が上がっていました。

最後に難しいクイックピラミッドがとてもうまくできたので、子どもたちからも完成して拍手が起こりました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は午後の運動場での練習は暑すぎて中止になりましたが、今日は3時間目に6年生が運動場での練習を行うことができました。

6年生はとても伸び伸びとした演技で、最高学年としての挑戦の姿が光っていました。みんなで声をかけあって頑張っていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は音楽で「ふるさと」の曲をリコーダーで演奏しています。その後は、11月の連合音楽会に向けての取り組みが始まりました。

図工では動物の迫力ある目を描いています。下書きができた子は、読書やタブレットパソコンでタイピング練習をしています。

5時間目は運動場での運動会練習でしたが、暑さがとても厳しくなり今日は中止としました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は運動場で今まで習った技に挑戦し、体育館では次の新たな組体操の技に挑戦しています。

暑さに負けずに、元気いっぱい練習に取り組んでいます。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育館での練習の後、運動場で習ったところまでの通し練習をしました。運動場の暑さが増していたので、1回だけ短時間で集中して練習しました。みんな、とてもよくがんばっていました。

6年生 運動会練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が6時間目に合同体育で、いよいよ運動会練習を開始しました。

組体操の一人技ですが、スピーディーに決めることがポイントです。

みんなやる気満々で、頑張る気持ちが伝わってきました。

個人練習の時間には、友だち同士でアドバイスしたり、励まし合ったりしていて、温かい練習の様子でした。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科でいろいろな水溶液を蒸発させて観察しています。

算数では「比」を使った問題に取り組んでいます。授業では自分の考えを友だちと交流する場面があり、友だちに説明することで理解を深めることができます。

谷川中学校の生徒3名が、職場体験のために今日から3日間、三箇小学校に来ています。6年生では、谷中生に中学校生活のことなど質問して答えてもらっていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、図書の時間に自分の好きな本を選んでいます。先生も子どもたちと一緒に読書をしています。

算数では割合の表し方として「比」について学習しています。今日は小数の比を簡単な比にする方法をみんなで考えました。

6年生 今朝の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は係カードを仕上げたり、明日の音楽のリコーダーテストの曲「エーデルワイス」の練習をしています。

算数では「比の値と等しい比」について、子どもたちが実際に問題を解いて、気づいたことを発表し合っていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数で「比の値と等しい比」について学んでいます。

図工では「平和ポスター」の制作に取り組んでいます。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図工で「平和ポスター」を制作します。タブレットの画像を参考にして、下書きを考えています。

社会科では「安土・桃山時代」の暮らしの様子や「長篠の戦い」について学習しました。教科書の絵図を見て、気づいたことをまとめています。

6年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学級の様子です。

休み時間には友だちと触れ合う様子が見られました。

これからの学習予定について、先生から説明を受けています。

6年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は先生が一人一人に「あゆみ」を見せながら語りかけていました。学習も難しくなってきたと思いますが、みんなよく頑張りました。

小学校生活最後の夏休みを元気に楽しく過ごしてほしいです。

6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生もお楽しみ会でフルーツバスケットをしています。フルーツバスケットの呼びかけも「赤ちゃんが好きな人?」など、おもしろい呼びかけを考えています。

罰ゲームはくじを引いて決まるのですが、「よっぱらいのまねをする」が当たって、このあとよっぱらって友だちからむ演技をして大爆笑しました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は学級活動で1学期にがんばってきた会社活動の評価をしています。

平和学習として、今から79年前、1945年(昭和20年)8月6日に広島に投下された原子爆弾で犠牲になった方の証言のビデオを視聴しました。2学期の修学旅行に向けて、平和学習を続けていきます。

6年生 着衣泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人が水中で浮くとき、水面に出せるのは体の体積の2%だということです。命を維持するためには呼吸をすることが一番大事なので、体の力を抜いて浮き、鼻と口が水面の上に出る姿勢が大事です。暴れたり、大声を出しては溺れてしまいます。

今度はスーパーの袋で3分間浮くことに挑戦しました。最後は体を大の字にして浮いてみました。しっかり息を吸って、ゆっくりと仰向けになると浮けることがわかりました。

命を守るために「浮いて待つ」ことが大事であることがわかりました。

6年生 着衣泳1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の着衣泳では長い時間浮けることを目標に頑張りました。

はじめはペットボトルを抱いて浮きました。1分間浮いた後は、3分間に挑戦しました。

とても上手に浮くことができました。
本日:count up18  | 昨日:131
今年度:17730
総数:450249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31