〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 マイノートの発表

画像1 画像1
6年生は学校生活でよかったことやがんばったことなどマイノートに書いています。自分のことだけでなく、友だちのがんばりに気付いたり、体調を崩してお休みしていた子が登校できるようになってうれしいことなど、子どもたちのたくさんの気づきが綴られています。

先生が自分のマイノートをみんなに読んでもらって、みんなも大きな拍手を送ります。うれしそうな笑顔やちょっと恥ずかしそうな表情、時には誇らしげな子どもらしい表情が見られるので、とてもいい時間になっています。

6年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は外国語の学習の最後に、クリスマスにちなんだ英語クイズ大会をしました。班で正しく英語で答えると、得点が入ります。一番の難問は「サンタクロースがプレゼントを届けるために家の屋根から入って行くところは?」でした。答えは煙突ですが英語で何と言うかは、とても難しかったです。答えは「chimney」(チムニー)です。ちなみに「チムチムニー」と繰り返す歌がありますが、煙突掃除やさんのことを歌った歌です。

クイズ大会は5,6年生のどのクラスでも大いに盛り上がりました。楽しみながら英語も学ぶことができました。

6年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図工で色砂を使った作品作りをしています。江戸時代の役者の浮世絵をもとに、色鮮やかな砂絵が出来上がってきました。

6年生 平和集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は来週行う平和集会に向けての練習をしています。修学旅行で学んだことなど平和へのメッセージを全校児童にスライドと共に伝えます。
本日:count up15  | 昨日:166
今年度:10422
総数:442941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/14 第41回大東市子ども会駅伝選手権大会9:30〜深北緑地・芝生公園
1/15 児童集会
発育測定4年
スマイル週間(〜1/19)
クラブ(3年生クラブ見学)
1/16 三スタ
発育測定3年
朝のマラソン開始(〜2/6)
1/17 地震避難訓練
発育測定2年
1/18 発育測定1年
1/19 5年スキー宿泊学習(郡上高原スキー場)
放課後さんすう
PTA給食試食会(1,2,3年生保護者対象・申込制)11:30〜家庭科室