〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽でお箏の学習をしています。今日はペアになって「ふるさと」の演奏練習をしました。この6年生は3年生の時、当時の6年生からお箏の手ほどきを受けています。ですから、そこから3年間お箏に触れて、とても素敵な音色を奏でることができるようになりました。今度は今の6年生が3年生に教えてあげる番です。日本古来の伝統楽器であるお箏の学習は三箇小の素晴らしい教育の伝統です。

理科では植物の葉に光が当たって、デンプンができていることを実験で確かめました。

水泳の学習ではクロールの泳ぎ方を習い、みんなで何度も泳いでいます。
本日:count up40  | 昨日:35
今年度:9178
総数:441697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 朝礼
クラブ(6年写真撮影)
7/4 三スタ