〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)、先週より全校児童を対象に人権学習の授業を行っています。

今日は6年生を対象に「想像しよう あの子の気持ち」をテーマに、人よりも光のまぶしさを過敏に感じる友だちのことをどう理解していけばいいかについて考えました。

はじめに、とても大きな声で泣いている赤ちゃんの動画を見て、泣き声が聞こえても平気な人もいれば、苦手な人がいることがわかりました。同じように、蛍光灯が点滅している様子や工作の「のり」がねちゃねしていること、なすびを食べた時の触感など、クラスで苦手な人と平気な人がいることがわかりました。

それから、光に過敏に反応する○○君にできることを考えたり、どんなふうに声をかけるかを考えたりしました。

学習を通して、「みんな違ってあたりまえ」「気になることは本人に直接聞いてみよう」ということに気付きました。
本日:count up108  | 昨日:41
今年度:10214
総数:442733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/25 創立記念日 42周年
6/26 委員会(6年生写真撮影)
6/27 6年生校外学習予備日
三スタ
現金徴収日