〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

5年生 家庭科「エプロン作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今、家庭科でエプロン作りをしています。布を裁断して、ミシンで縫って、アイロンをかけて完成させます。

難しいところは先生に教えてもらったり、友だちに応援してもらったりして、頑張っていました。ミシンでうまく縫えなかったところを、糸を外してもう一度根気よくやり直す子もいました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で国内の農産物の生産を守るために何が必要かを考えました。「産地直売」についても知ることができました。

外国語の学習では、He(She) can 〜.He(She) can't 〜.の文を友だちに伝えて、これはだれのことか当てるクイズをしています。少し難しい学習ですが、外国語担当の先生やAETの先生のアドバイスをもらいながら、楽しく学習することができました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で整数をわり算を使って分数になおす方法を習いました。同じ整数でも分数に表す方法は無限にあることがわかりました。

社会科では貿易について学習しています。今日は「輸入に頼りすぎるとどんな困ることがあるか」について考えました。

音楽では「威風堂々」の曲を学年全体で合奏練習をしています。5年生の合奏を録音して卒業式の入場曲にします。

5年生 エイサー2024

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員が心をひとつにしてダイナミックな踊りを披露してくれました。大海原の未来に船出する5年生の心意気を感じる勇壮な踊りに大感動です!かけ声もパーランクーの太鼓も力強い響きに胸を打ちました。

5年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今日初めて紫の布を頭にまとってエイサーを踊りました。全員の呼吸が揃って、とても迫力のある「エイサー」になりました。5年生が沖縄の熱い風を運動場いっぱいに吹かせてくれると思います。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科でエプロン作りが始まりました。

算数では倍の問題について、みんなで考えています。

外国語の学習では友だちにできることを英語で尋ねています。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動会練習の「エイサー」で、飛び上がって回転して着地する時、列が乱れてしまうので、そこに注意して練習したところ、とても上手に着地することができました。「エイサー」の振り付けを担当している先生からもたくさんほめていただきました。

5年生 読書ノートで100冊達成!

画像1 画像1
今日は5年生のお友だちが読書ノートで100冊読了を見事達成しました。高学年として100冊読了を達成したお友だちは、今年度、初めてです。おめでとうございます!

読書はまず好きなジャンルの本から始めて、だんだんいろいろな本に読書の幅を広げていくといいと思います。「読書の秋」に皆さんがすてきな本と出会うことを願っています。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の団体演技「エイサー2024」は沖縄伝統の踊り「エイサー」に迫力やかっこよさを増した子どもたちの大すきな踊りです。それぞれの舞い方やパーランクー(太鼓)の打ち方も子どもたちの工夫や個性が光っています。だんだんポジション取りも、たて横の列を揃えて上手になってきてました。来週はきっと、さらにパワーアップした踊りを見せてくれると思います。

5年生 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の学級で、教育実習生による国語の研究授業がありました。授業を迎えるまでに、他の2クラスでも事前の授業を行い、指導案も検討してきました。

本校の卒業生でもある実習生は、子どもたちに一生懸命かかわり、一人一人の名前を覚えて、子どもたちからも慕われています。今日の授業でも一人一人に合わせた学習支援をすることができました。また、学習内容の熟語の構成と意味についてとても分かりやすく子どもたちに説明することができました。

放課後には参観した先生方から温かなアドバイスをたくさんもらい、きっと学ぶことが多かったと思います。教育実習は今週で終了しますが、これからも教師をめざしてがんばってほしいと思います。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動会練習で「エイサー」の踊りも上達してきて、自信をもって踊っている様子が伝わってきました。パーランクーの太鼓の音もそろって、迫力があります。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、5年生の教室に本校の卒業生で、将来教員をめざしている大学生が教育実習に来ています。子どもたちとも仲良くなり、授業実習も始まりました。今日は国語の熟語についての授業をしています。はっきりした板書の文字で、子どもたちによく伝わるように説明することができました。

算数では「約数」の学習に取り組んでいます。今日は約数の考え方を使って、たて12cm、よこ18cmの長方形の中に、すきまなくしきつめられる正方形の1辺の長さを求めました。タブレットパソコンを使って、実際にしきつめてみることができます。

理科の学習では、今日から「ヒトのたんじょう」について学習しています。はじめに理科担当の先生が手作りした赤ちゃん人形を全員が抱かせてもらいました。本当の赤ちゃんと同じぐらいの重さがあり、赤ちゃんを抱くとみんな笑顔になっていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で教育実習生による熟語についての授業を行いました。熟語の成り立ちの例を学んだあと、他にどんな熟語があるか友達と交流して考えました。

算数では3つの数の公倍数の求め方について学びました。

運動会練習では「エイサー」の新たな隊形での踊りをやってみました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動会練習で「エイサー」の跳んで回転して、構えるところの振りを何度も練習しました。運動場でもかけ声を元気にかけながら踊ることができました。

国語では授業の後半に、「学校にお菓子を持って来てもいい」ことに賛成か、反対かで自分の意見を決めて発表し合う学習をしました。どの子も議論に参加することができて、友だちの意見を聞いて感心したり、反対意見を言うことに意欲を持ったりすることができました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図書の時間に、学校図書館司書の先生に運動会にちなんだ絵本を読み聞かせしてもらっています。

算数では公倍数について学習しています。このあと、友だち同士で二つの数の公倍数を小さい数から3つ見つける方法について意見交流しました。

国語では友だちの音読を聞いて、いいところを見つけています。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の「エイサー」の踊りは、沖縄伝統の舞踊です。パーランクーを打ち鳴らしながら、飛び跳ねるような動きも決まってきました。

運動場では運動会実行委員の子どもたちを手本に伸び伸びと踊ることができました。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、はじめに運動会に向けて障害物リレーなど学年レクをして楽しみました。勝敗はありますが、みんなで力を合わせて頑張れたことがとてもうれしかった様子でした。

体育館ではエイサーの踊りの最初のところを運動会実行委員のお手本を見ながら、動きを覚えました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の理科の学習で、顕微鏡を使って花の花粉を観察しました。ヘチマとアサガオとオクラの花粉です。顕微鏡をのぞくと花粉の形はみんな違って、子どもたちも興味津々でした。観察した形を理科ノートにまとめることができました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は音楽でリコーダー練習をしています。国語でみんなで音読をしたときも、全員がとてもいい姿勢で素晴らしい音読ができたので、先生からたくさんほめてもらいました。

算数では平行四辺形や台形や、それ以外のどんな四角形でも隙間なく敷き詰めることができるかどうか考えました。実際にいろいろな形の四角形でやってみたら、どれも敷き詰めることができました。なぜ敷き詰めることができたのか理由をみんなで考えることができました。

国語の時間でしたが、教科書の音読をした後、先生が数名の児童を指名して前に出てきています。出席番号の誰にあたるかわからないのですが、当たった友だちのいいところを言う事にしています。すると見事に友だちのいいところを発表することができました。言われた友だちはとてもうれしそうでした。子どもたちはやっぱり友だちのいいところをしっかりとみているんだなと思いました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で多角形の内角の和について学習しました。

国語では「注文の多い料理店」の物語の構成(起承転結)について考えました。

図書の時間は、子どもたちが好きな本をじっくりと読んでいます。
本日:count up106  | 昨日:224
今年度:20914
総数:453433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31