〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科で米や野菜、肉、卵の主な日本の産地について調べています。先日、JAの出前授業でいただいた資料やタブレットパソコンからの資料をもとに、みんなでまとめています。

国語では「カレーライス」という父と息子のふれあいを描いた物語の学習をしています。家族のことなので、子どもたちもいろいろ思ったり、考えたりするお話しです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で教科書に文章の要旨をタブレットパソコンの原稿用紙に書いています。ノートに書いた下書きをもとにキーボードで打ち込んでいます。

音楽ではペアになってお箏の練習をしています。曲はベートーベンの交響曲第九の「歓喜の歌」です。途中、難しくなるところもありますが、ペアで教え合いながらがんばっていました。

理科では台風のことについて学んでいます。渦を巻く台風の映像を見て、風はどっちの向きに吹いているのかをみんなで考えました。

5年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は3,4時間目に水泳学習を行いました。みんなで水慣れで洗濯機の水流のようにプールの水中を何度も回って大の字やけのび、バタ足をやったあと、前回の続きで腕でしっかりと水をかく練習をしました。

はじめはビート板を使って、次はビート板の代わりにペアのお友だちが手のひらを差し出しながら練習しました。

その後は、お友だちの手があるつもりで、しっかりと腕を伸ばして水をかいて泳ぎました。

最後には泳力テストも行いました。
本日:count up5  | 昨日:48
今年度:10945
総数:443464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 引落日
7/7 放課後さんすう(3,4年)
7/10 児童集会
学力保障
卒業アルバム写真撮影(6年)
7/11 期末懇談会