〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

校内授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生からの説明を受けた後、自分が工夫して音読したい箇所を決めて、登場人物の心情も考えなら、4つの視点で音読の工夫をします。

4つの視点は、「読む速さ」「強弱」「高低」「間の取り方」です。自分が工夫するところを班の友だちに示してから、音読をはじめます。班の友だちはその工夫が音読で伝わってきたかどうか〇×で判定します。

ただ判定するだけでなく、もっとこうすれば伝わるようになる。ここが伝わってきてよかったと上手に話していました。
本日:count up7  | 昨日:210
今年度:9712
総数:442231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝礼・集会
クラブ
6/4 歯科検診(1年・4-1)
三スタ
6/5 心臓検診2次
救命救急法講習会15:00〜体育館
6/7 歯科検診(2年・4-2)
放課後さんすう(3,4年)