〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

5年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火)、今日は高学年で着衣泳を行いました。着衣泳は、もし水難事故にあったときに命を守るための訓練です。

5年生は、まずは水着の上に服を着て靴も履いて、水中を歩いたり泳いでみたりしました。「重いよ」「クロールしても息継ぎがうまくできない」など、服を着たまま水中にいると水着だけの時と違って、思うように泳ぐこともできないことが分かりました。

そして、まず浮いて救助を待つことが大事です。そこで身近なものを使って浮く練習をしました。ペットボトルやスーパーのビニール袋など、身近なものが浮き輪代わりになります。

最後、水中で服と靴も脱いでみて、水着だけになった時にいかに楽かと思いました。水難事故には絶対にあいたくないですが、いざという時に落ち着いて浮けるようにすることを学びました。
本日:count up80  | 昨日:166
今年度:10487
総数:443006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 第12回大東市教育研究フォーラム全体会(大東市立総合文化センター)