〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 国語の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)、今日は校内の教員も参観して、4年生のクラスで国語の研究授業を行いました。今、4年生は「世界にほこる和紙」という説明文を通して、長い文章を「要約」する学習をしています。

今日も「はじめ」「中」「おわり」で説明文を分けた時に、「中」の内容が2つに分かれることを確認して、それぞれどんな見出しをつけることができるかを考えました。

グループごとに音読発表をしたあと、一人2枚の付箋にそれぞれ見出しを考えて書きました。そしてグループでその付箋を出し合って、考えをまとめ、画用紙に書きました。

なぜその見出しにしたかの理由も発表しました。グループでまとめたことをしっかり発表することができました。最後の振り返りでも、みんなめあてを達成することができました。

4年生 読書ノートで150冊読了達成

画像1 画像1
今日は4年生のお友だち2人が見事、読書ノートで150冊の読了を達成しました。おめでとうございます!

2人とも読書の目標を決めて、あと1冊、あと1冊と、どんどん読むことに挑戦してきました。そして見事150冊を達成してとてもうれしそうでした。

本は心の栄養です。ぜひこれからも読書に挑戦していきましょう!

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で説明文をまとめて要約する学習をしています。

理科では金属を熱したり、冷やしたりするとどうなるかの実験をしています。

平和学習で「伸ちゃんの三輪車」という絵本の読み聞かせをされていたクラスもありました。

本日:count up6  | 昨日:137
今年度:10843
総数:443362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 引落日
12/8 放課後さんすう
12/11 児童集会
委員会
12/12 平和集会
三スタ
脊柱側わん症検査2次