〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽の授業の様子です。

音楽に合わせてカスタネットを打ちました。強弱をつけて表現することができました。

「風のメロディー」という歌入りの曲を聴いて、自分が好きだと思ったところのわけを友だちに話しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工で「名前の道」という作品を作りはじめました。
自分の名前の漢字やひらがななどを道のようにデザインしていきます。
どんな作品に仕上がるか楽しみです。

図書の時間は自分の好きな本をゆっくりと読むことができて、みんな好きな時間です。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で文章題の問題に挑戦しています。
「のもと」さんという覚え方で、問題文の中の「〜の」を見つけて、その「の」前に書かれている数量が「もとになる量」にあたります。

音楽では「陽気な船長」の曲をリズムよく演奏して、練習しました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科でタブレットパソコンを使って、大阪府のことについて調べていました。

算数では736枚の折り紙を3人で同じ数ずつ分けて、1人分は何枚になるか、あまりは何枚になるか考えました。

図を書いて考える子や式を立てる子、漫画のように絵を描いて考える子など様々なやり方で答えを考えていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で2けた÷1けたのわり算の筆算について学習しています。
「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の繰り返しで、1つずつの手順を確実に行うことが大事です。

音楽では久しぶりに三箇小学校の校歌の練習をはじめました。
マスクを着けて、隣の人との間隔をとって、窓は全開でしっかりと換気をしながら歌いました。子どもたちの素敵な歌声に感動しました。
本日:count up21  | 昨日:64
今年度:9124
総数:441643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 2年生校外学習、視力検査6年、三スタ
5/26 内科検診、現金徴収日
5/27 1年生校外学習
5/30 朝礼(6月分)、内科検診、クラブ