〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

研究授業

今日は4年生の研究授業でした。
4年2組の杉村学級です。
杉村先生は初任4年目ですが、クラスを纏めるのは、「ずば抜けた力」をもっていると思います。
子供たちも規律正しくしっかりと勉強に臨んでいると思います。
今日の授業もきっちりとでき、討議会の色々な意見を今後に活かしてゆけば、素晴らしい先生になるのではないでしょうか。
いつも言っているのですが、授業力を高めるのは「子供の教育」の為です。
子供たち、しっかりと身に付けてもらいたいと思います(^u^)
画像1 画像1 画像2 画像2

水てっぽう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科の学習で「空気や水をとじこめると」の単元を学習しました。空気は空気でっぽうを使って学習し、学習を深めました。最後にはクラスで水でっぽうで遊びました。どっちのクラスもびちょびちょになっている子もいました。とても楽しかったようです。しかし風邪には注意してください。
本日:count up9  | 昨日:35
今年度:9147
総数:441666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 5年生代休
1/28 文化芸術公演の日
1/31 第3回漢字検定 
金銭教育 発表会