〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で子どもたちが問題の考え方の説明をしています。

図工では、すてきなお城を作るようですが、絵の具でいろいろな形の石垣のような絵を描いて、牛乳パックも使って作るようです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「わり算」について学習しています。

「20cmのリボンを4cmずつ切ると、4cmのリボンは何本できるでしょうか。」

「20cmのリボンを同じ長さに4本に分けると、1本分は何cmになるでしょうか。」

この2つの問題の違いを図を使って考えました。むずかしい問題ですが、みんなよく考えていました。

三箇フェス5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の「まとあて」のお店です。はじめに「まとあて」のルールを説明してくれました。

そのあと、くじ引きで何球投げられるかが決まります。

実際にやってみると、思ったよりもむずかしかったです。

三箇フェス4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の「わなげ」のお店です。輪投げで、縦か横か斜めに3つ入ったら、ダンスチームの子どもたちが、スペシャルダンスを踊ってくれます。

三箇フェス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の「箱の中身当てゲーム」のお店です。

中身当ての後は、魚釣りもできます。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午前中に校区探検に行ったあと、実際に見た建物の名前や、田んぼやお墓の地図記号など確認して、校区地図に書き入れていました。
本日:count up19  | 昨日:137
今年度:10856
総数:443375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 歯科検診
放課後さんすう
PTA役員・実行委員会19:00〜
6/11 日曜参観・引き渡し訓練
6/12 休業日
引落日
6/13 歯科検診
プール清掃