〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の学習で、「おにごっこ」という説明文の学習をしています。いろいろな鬼ごっこの遊び方を文章の中から読み取っています。

漢字学習に取り組んでいる学級もありました。とてもいい姿勢で集中して書いています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育でなわとびや持久走の練習をしました。寒さに負けずに頑張りました。

算数では九九表を使って、かけ算のきまりについて考えました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1月の暗唱達人「春の七草」を覚えて、発表していました。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」と、みんな挑戦して最後まで言えたら合格です。

図工では、いろいろな色の三角形を組み合わせて描くデザイン画に取り組みます。

道徳では世界のいろいろな遊びや食べ物について調べるお話について学びました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「九九の表」を使った学習に取り組んでいます。

九九表から気が付いたことを友だちと交流し合ったり、プリントの学習で自分で気が付いたことを書き込んだり、答えが同じになる九九について調べたりしました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で詩の学習をしています。
「ねこのこ」という詩をノートに写してから、前に習った「わたしはおねえさん」の文とくらべて、詩の文の特徴を見つけていました。

漢字学習では「星」や「少」を習いました。集中して丁寧に書いています。先生が丸付けをしています。

体育では2学期に引き続き、なわとびに取り組んでいます。友だちと技を見合って、できた技は、なわとびカードに記録しています。
本日:count up60  | 昨日:166
今年度:10467
総数:442986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17
発育測定4年生
1/18 発育測定3年生
1/19 発育測定2年生
1/20 5年生スキー宿泊学習1日目
PTA給食試食会(1,2,3年生保護者対象・申込制)
1/21 5年生スキー宿泊学習2日目
1/23 5年生代休
発育測定1年生
学力保障