〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は来週の学習参観に向けて、けん玉やお手玉や物語の音読、鍵盤ハーモニカなど、発表するグループで練習しています。

1年生 読書ノートで150冊読了を達成!

画像1 画像1
先日、2月13日に、1年生のお友だちが読書ノートで150冊の読了を達成しました。おめでとうございます!

毎日、こつこつと読書に取り組み、読書ノートにはミニ感想を書いてきました。150冊を読み切ることはとても大変だと思いますが、よく頑張りました。

3学期が始まって、1月に行った「スマイル週間」の結果でも、「読書をした」という項目が全学年平均で、2学期と比べて78%から82%に伸びていました。

これからも読書の楽しさを子どもたちに広げたいと思います。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(木)、今日は午前中は曇りがちな天気でしたが、午後からは雨が降り始めました。

1年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。みんなでそろって新しい曲を演奏することができました。

国語では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。いろいろな動物の赤ちゃんの写真付きの本を参考に、自分で調べたどうぶつの赤ちゃんの様子を文にまとめることができました。

1年生 これはなんでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が国語の学習で、「これはなんでしょう」というクイズを考えています。3つのヒントから、答えを考えます。クイズを出す人は、答えはいわないけど、3つのヒントを考える面白さがあります。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(火)、今朝はとても寒く感じていましたが、その後、どんどん気温が上がり、昼間はとても暖かかったです。

1年生は生活科で昔遊びの発表ができるように、こま回しや縄跳びなどグループで練習していました。

体育では跳び箱に挑戦しました。大きく足を開いて、横向きの跳び箱をとびました。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(金)、今日はとてもいい天気になり、お昼休みに運動場で遊ぶと暑く感じるぐらいでした。

1年生は1時間目に体育でマット運動と跳び箱をしました。マット運動の前転も上手にできるようになってきました。

1年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(水)、今日はとてもいいお天気になり、陽射しも暖かで、絶好のマラソン大会日和でした。

1年生は初めてのマラソン大会で、みんなとてもはりきっていました。運動場のマラソンコースを3周(約750m)しました。

保護者の皆様からも大応援をいただき、子どもたちは全員最後まで走り切ることができました!
本日:count up1  | 昨日:49
今年度:7636
総数:440155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 児童集会
委員会
2/20 三スタ
ダンスクラブ発表
中学校体験授業6年
2/22 学習参観・懇談
PTA総会
2/23 祝日 天皇誕生日