〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生 運動会演技2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円になるところや、w字になるところなど、とても上手でした。

かけっこもゴールめざして、力いっぱい走りました。

1年生 運動会演技1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いけ!いけ!ぴっかぴか1年生!!」はキラキラ輝く元気いっぱいの演技でした。

子どもたちの笑顔も輝いていました。

1年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(金)、今日は大晴天のもと、明日に運動会を控え午前中に各学年がリハーサルを行いました。子どもたちの笑顔が光るリハーサルでした。

1年生は手にキラキラ輝くボンボンをつけ、元気いっぱい踊りました。

かけっこもよく腕を振って、ゴールめざして走りました。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は運動場で最後の練習を行いました。運動場いっぱいに広がって、円になったり、W字になったり、とても上手でした。

1年生 応援うちわ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(木)、今日はとてもいいお天気になりました。

運動会練習も大詰めを迎え、どの学年も子どもたちと先生が一体となって練習をがんばっていました。

1年生は応援うちわを作りました。のりで上手に貼ることができました。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語で「くじらぐも」のお話を通して、場面の様子などを思い浮かべる学習をしています。

どんなお話か、友だちにわかるように自分の言葉でみんなに伝えたり、場面の様子を一文でまとめたりしています。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(火)、昨夜までの雨も上がり、運動場でも練習を行うことができました。

1年生は1時間目に体育館でダンスの入退場や移動の時の練習をした後、2時間目に運動場で実際に手具のキラキラするボンボンを持って踊ってみました。

みんな一生懸命頑張っていました。

写真は体育館での練習の様子です。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)、今日は曇りがちなお天気でしたが、子どもたちは運動会に向けて練習に、学習にがんばっていました。

1年生は運動場で徒競走とダンスの練習をしました。

徒競走では自分の走るコースの白線が引かれていて、コースから外れないように気をつけながら力いっぱい走りました。

1年生 うみの かくれんぼ

画像1 画像1
10月4日(水)、やっと秋らしく涼しい気候になってきました。

1年生は国語で「うみの かくれんぼ」という説明文の学習をしています。

教科書でならった生き物以外にも、かくれんぼをする海の生き物をタブレットパソコンを使って調べて、文にまとめています。

いろいろな種類の海の生き物がいてびっくりします。

1年生 ダンスの入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)、今日は1年生が体育館でダンスの入場の練習をしました。

とても面白い曲で、子どもたちも入場の間にいろいろなポーズや表情を見せてくれます。

特に驚いた時の表情は、みんなそれぞれの思いで表現しています。

本番の運動会でもぜひ楽しみにしていてください。
本日:count up2  | 昨日:48
今年度:10942
総数:443461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 運動会
第43回運動会
10/16 代休
10/17 月曜時程
運動会係反省
委員会
10/18 運動会予備日
給食なし
10/19 視力検査1年
10/20 3年生校外学習(ピースおおさか、大阪城公園)
視力検査2年
放課後さんすう