〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)、曇り時々雨のお天気です。休み時間の時は外で遊ぶことができました。

1年生は算数の「たし算」の学習で、水槽の金魚の数を例に「あわせていくつ」の学習をしました。

国語では、「おばさん」⇒「おば(あ)さん」、「おじさん」⇒「おじ(い)さん」の、「あ」と「い」のひらがなの使い方について習いました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(水)、今日は一日曇り模様のお天気でした。

1年生は6月にちなんで図工で貼り絵でアジサイの花を作っています。花の周りを貼ってから、花の中を埋めていきます。

算数では「〇と△で□になる」という数の合成を先生に聞いてもらいながら、クラスのみんなにも聞いてもらっています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(火)、今日はくもりのお天気でしたが、休み時間も外で元気に遊ぶ子どもたちがたくさんいました。

1年生は生活科で育てている朝顔の様子をタブレットパソコンで撮影して、教室で画像を見ながら観察カードを書いています。よく見て絵も描いています。

算数では「たし算」の学習で、ふえるといくつになるか考えています。ノートに式の書き方も習いました。

日曜参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(日)、今日は日曜参観を行いました。お忙しいところ、多くの保護者の皆さまにお越しいただき、本当にありがとうございました。

1年生は算数の授業で「たし算」の学習をしました。

みんなはりきって学習に取り組んでいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)、20分休みはまだ運動場が濡れていて、水たまりもあったので、外で遊ぶことはできなかったのですが、お昼休みには運動場で遊べるようになって、みんな喜んでいました。

1年生は図工でアジサイの花を作っています。ちぎった折り紙を1枚1枚貼って、2つの丸いアジサイの花を作ります。

5時間目は音楽で「鍵盤ハーモニカ」の練習をしました。「ドレミファ…」と吹いてみました。列ごとに吹いています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(木)、今日は午前中はくもりのお天気でしたが、涼しい気候のせいか20分休みには、多くの子どもたちが運動場に出て思いっきり遊んでいました。

1年生は算数で「○と△で□になる」(いくつといくつでいくつになる)と指で数を表しながら、10までの数の合成・分解を学習していました。

図工では、トイレットペーパーの芯を使って作った「しずくちゃん」に糸を通す説明を先生から聞いています。きっと雨降りのような教室飾りになるのではと思いました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数で「7は、いくつといくつ」になるか考えました。

図工ではアジサイの花を色紙で作ります。たくさんの花びらを作ります。

廊下には、三箇フェスの飾りが完成していました。
本日:count up91  | 昨日:141
今年度:10791
総数:443310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 4年生校外学習
プール清掃予備日
心臓検診2次予備日
放課後さんすう
6/20 6年生校外学習
三スタ
6/21 4時間授業、13:30下校