Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

6年生 パラリンピック キャラバン その3

3つのグループに分かれて、子どもたちからの質問に答えていただきました。どんな困難にも立ち向かい、夢を切りひらいてこられた力強さや明るさ、人間の持つ可能性に子どもたちも感動していました。

最後に教えていただいたパラリンピック(国際身体障害者スポーツ大会)の精神
「できないことを数えるのではなく、できることを数えよう」
は、きっと子どもたちの心に深く刻まれたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パラリンピック キャラバン その2

実際に車いすバスケットボールで使っている車いすに乗らせてもらうと、くるくるスーッとスムーズに走るのでびっくり。先生も子どもたちも初めて車いすバスケットボールに挑戦しました。

車いすラグビーのタックル体験では、担任の先生が吹っ飛んでしまい、あまりの迫力に子どもたちも驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パラリンピック キャラバン その1

今日は諸福小学校にNPO法人「パラキャン」の3名「クマちゃん」「ヨッシー」「ユウちゃん」をお招きして、障がい者スポーツの素晴らしさを、実演や体験、対話を通して教えていただきました。

「クマちゃん」と「ヨッシー」は車いすバスケットボールの選手です。
「ユウちゃん」はパラリンピック北京大会の車いすラグビー日本代表で銀メダルを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:53
今年度:13433
総数:493719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 校外学習 5年生
11/11 社会見学 4年生
大東市弁論大会
11/14 体重測定 1,2年生
たんぽぽ親子クッキング
3,4,5,6年生 6時間授業
11/15 体重測定 3,4年生
その他
11/9 PTAあいさつ運動
11/10 支援学級観劇会
PTA登校指導