Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

5年生 JA出前授業

6月8日(水)、5時間目に5年生のJA出前授業がありました。
「農業とわたしたちのくらし」をテーマに、野菜クイズや水耕栽培の野菜を収穫する体験などをしました。

ここで問題です。ブドウの房で一番甘いところはどこでしょう。
答えは枝からなっている房の一番下の部分だそうです。

野菜の水耕栽培は短期間で収穫できるところや土を使わないので、根を傷めないで収穫しても鮮度が高いということも学びました。

子どもたちが農業に興味を持つ1時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生 その3

家でお兄さんがソーランを踊った時のビデオを見ながら毎日2時間も練習してきた子もいました。低い腰の姿勢からスタートして、海に生きるたくましい漁師の姿、大漁の喜びを見事表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生 その2

「諸小ソーラン〜本気〜」は子どもたちが高学年になったら必ず踊りたい憧れのソーランです。手作りのはっぴと大漁旗をなびかせて、はじめは荒波が大竜のようにうねる演出から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生 その1

リレーと棒引き、ソーランの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up16  | 昨日:185
今年度:13327
総数:493613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 遠足2年生
スポーツテスト5,6年
プール清掃予備日
6/15 安全指導・安全点検日
避難訓練(不法侵入者対応)
6/16 遠足6年生
6/17 遠足3年生※雨天決行
6/20 クラブ
プール開き
校区探検予備日3年