諸福小学校のトップページです。

4年生 水泳指導

今日は5,6時間目に4年生の水泳指導がありました。台風一過、少し風が涼しくて、プールに入るには寒いかなとも思いましたが、皆元気に泳いでいました。
夏休み中に練習した成果を発揮して、泳力テストの時には見事、目標を達成した子もいました。最後はお楽しみの自由時間で、子どもたちの笑顔がプールいっぱいに広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会見学2

建物の中には、管理用のコンピューターがずらりと並んだ部屋がありました。建物の外には大きな設備がたくさんありました。クラスごとに職員の方がついてくださって、詳しく説明をしてくれました。私たちがいつもきれいな水を使えるのは、多くの人や設備や技術のおかげであるということがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)4年生社会見学

鴻池水みらいセンターへ行きました。
曇っているけれどとても暑い中、並んで歩いて行きました。
着いたら職員の方が、とてもフレンドリーに見学の流れを説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足 その5

昼食は広場で「暑い!」と言いながらお弁当を食べました。
最後の解散式まで、よく頑張りました。

運動会のボールダンスで揃えた、かっこいいTシャツを着て、遠足でもチームワークの良さを見せてくれた4年生でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 その4

後半にプラネタリウムでは少しおしゃべりもありましたが、太陽系の惑星の紹介に感心したり、星に向かって手を伸ばしたりと、宇宙に興味を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 その3

班で仲良く回れたことや、じっくりと展示物を見て、熱心にメモをとる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 その2

科学館の中では、見るだけでなく、実際に触ったり、体験したりして科学の不思議に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 その1

6月10日(金)、4年生の子どもたちが楽しみにしていた遠足に行きました。
行き先は、大阪市立科学館です。
暑いぐらいの晴天のもと、子どもたちの進行で出発式を行いました。
行きの電車の中では、ルールを守って静かに過ごすことができて素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生 その3

ボールダンスの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生 その2

ボールダ、ンス「SWITCH ON 心」は金曜日の練習では、4年生の先生方は厳しい点数の仕上がり具合で子どもたちに言っていましたが、実は作戦で、子どもたちは奮起してもっともっと素晴らしい演技をめざそうと思わせたようです。そして本番では見事100点満点の演技でした。諸福小学校の運動場に色とりどりのボールの花火が打ちあがったような気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生 その1

リレーと台風の目とボールダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はボールの扱いがとても上手になってきました。
最後は見事にポーズを決めましたよ。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今日は4年生の児童会代表の子どもたちが朝のあいさつ運動を頑張ってくれました。やはり、子どもたちが大きな声であいさつすると、教師だけの時よりもあいさつの返事が多く返ってくるように思います。

今月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」ですが、あいさつの声が響き合う諸福小をめざしていきたいです。

4年生 運動会練習

4年生は「君こそスターだ」の曲に合わせて、4色のボールを使ってダンスを踊ります。今日は初めてボールを使っての練習でした。ボールが転がっていかないように注意しながら操作していました。

今日一番難しかったのは、体の周りを何回もボールを回すところでした。でも、みんな頑張って練習していました。指導者の先生は、まだまだこれから難しい技になることを話していましたが、子どもたちはやる気満々です。

カラフルなボールを使って、4年生全員がスターになることを期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 その8

道徳で「夢や目標について」学び、まず来週の自分の目標をたてたクラスや社会で「住みよいまちをつくる」学習で自分の意見を相互指名して発表したクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その7

4年生は社会で「都道府県を使った問題を作ってみよう」や国語の「漢字の組み立て」をグループで学習したクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up68  | 昨日:223
今年度:10001
総数:490287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 PTAバザー準備
9/11 日曜参観
9/12 代休
9/14 研究授業3年1組
9/15 クラブ
その他
9/11 PTAバザー