Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

3年生 漢字の空書き

画像1 画像1
この授業の様子は、子どもたちが手をあげているところのようにも見えますが、実は漢字の書き順を覚えるために先生の手の動きに合わせて、空で書き順を覚えているところです。先生は子どもたちの方に向かって、鏡文字のようにして書き順の手を動かすのでなかなか大変です。授業技術の一つとも言えますね。

学習参観 その6

グループワークで「情報を正しく伝えたり、大事なことを落とさずに聞く」や自己紹介カードを使って、互いのことをよく知る活動もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その5

3年生は道徳の学習でしたが、それぞれの学級で工夫した取り組みでした。
「ちくちく言葉とお別れ会をしよう」(木にふわふわ言葉の葉っぱをつける)や「正直とうそについて考えよう」(「金のおの」のお話)をしたクラスがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校生活―2計測

3年生の二計測(身長と体重の測定)の様子です。
はじめに保健室の先生のお話をよく聞いてから、順番に計測していました。
待っている人も測ってもらっている人もルールを守って、静かに行動できました。
さすが3年生です!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:53
今年度:13433
総数:493719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 映画鑑賞
10/24 5年生 モアレ検診
10/26 1年生 諸幼交流
10/27 2年生 遠足(寝屋農園)
その他
10/24 諸福秋祭り(4時間授業)
10/25 諸福秋祭り(4時間授業)
10/26 PTAあいさつ運動
市小学校教育研究(4時間授業)1-1,3-1,4-1は研究授業のため5時間目があります。