〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

学習風景

画像1 画像1
3年生の練習です。
エイサーは、太鼓も衣装もつけての練習です。
元気な声と踊りを、運動場でも響かせてください。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
4年生の練習です。
タオルを使って、いろいろな振りをします。
半数が踊り、半数が見る。
見た後は、お互いにアドバイスをします。
最後に全員で、まとめの踊りです。
画像2 画像2

3年遠足【2】

お昼は、伊丹スカイパーク冒険の丘へ。目の前が大阪国際空港です。
お弁当の後は、スカイパークの遊具で遊びます。
ここも団体が少なく、思いきり遊びました。
班行動でしたが、時間も良く守り、返事の声も良い3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足【1】

3年生の春の遠足です。
まずはバスに乗って、伊丹市昆虫館へ。
今日は運良く見学団体が少なく、ゆったりと見ることが出来ました。
チョウ温室では、まさに蝶の乱舞が見られます。
標本展示や映像ホールの見学も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学【2】

午後は、庭窪浄水場です。
昼食は研修室をお借りしました。
見学では、淀川の水を飲料水にするための処理過程を、実験したり施設を実際に見たりして学びました。
水は大切にしないと!帰りに、高度浄水処理水を頂きました。
明日から、しっかり社会見学のまとめをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学【1】

4年生が社会見学に行きました。
午前は、舞洲にあるごみ処理工場です。
外観はとてもユニークなデザインで、ごみ処理場と知ってびっくり。
でも、中では生ごみや粗大ごみの処理が行われています。
ごみを減らすために、4年生にでもできる事は何かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up196  | 昨日:212
今年度:10999
総数:445852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/27 運動会
5/28 代休日
5/30 運動会予備日(給食なし)
6/1 創立記念日(授業あり)
2年遠足(雨天決行)