〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

授業風景(1年生)

子どもたちが書いたシートを教室のうしろで先生が待っていて、どんどん貼り付けてくれていました。みんながいっしょうけんめいに書いている姿もとてもよかったです。みんなのシートで掲示がうまっていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

今日はカタカナのテストを行っていました。みんな真剣な顔でテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

今日は雨なので体育館で体育です。跳び箱授業です。整理体操も片付けもみんな最後までしっかりやっていました。みんなで協力して片付けすることはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生)

国語の時間にみんなの前で自分の考えを発表していました。みんなの前で話をしたり、発表するのはとても勇気も必要ですが、みんなが楽しく発表したり、みんなが発表を応援するととてもよいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

1年生の教室では漢字の勉強の時間でした。どんどん漢字を覚えていってますね。習った漢字で自分の名前も漢字でかけるようになるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

2年生が運動場で体育の授業を行っていました。今日は鉄棒のようです。まずは準備運動をしっかりとです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

1時間目はさんすうのテストをみんなで行っていました。100点目指してがんばると気合も入れてスタートしました。みんながんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶの収穫

学校の畑で育ったかぶを収穫して、2年生の教室前で紹介されていました。しっかり育っています。
画像1 画像1

授業風景(1年生)

朝の日直さん活動の時間に教室にいってみました。1年生のどちらのクラスもしっかり日直さんががんばって司会をしてくれていました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

出来た課題を先生にみてもらっていました。テストも今日はあるようでテスト前の説明を真剣な顔で聞いていました。集中力をあげているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

運動場で一年生が鉄棒のテストをしていました。みんなできるかな。最後まであきらめずにチャレンジしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

国語のテスト中でした。みんな真剣な顔でテストに集中していました。漢字や文章の読み解きなど難しいものですが、しっかり解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

1年生が漢字の学びをしていました。「中」という字のみんなで書き順を確認していました。これからどんどん漢字が書けるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up123  | 昨日:270
今年度:16015
総数:450868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/16 期末懇談
12/19 期末懇談
12/20 期末懇談