〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で九九表を書いて、数の並び方など何か気づくことはないか発見する学習をしています。ペアになって、気づいたことをお友だちに話しているクラスもありました。

図書の時間には、久しぶりに図書室で好きな本を読みました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)、今日は寒風が身に染みるような一日でしたが、休み時間には元気に外に出て、マラソン練習に挑戦する子が多くいました。

1年生は国語で言葉あそびをしています。たとえば「さい」という言葉に何か1文字加えて、できる言葉を考えました。「さむい」と答えていたお友だちがいました。

体育ではボール運動をしています。ペアになってボールを何回か弾ませてから、相手に渡したり、下投げで投げて、相手が胸のあたりで取ったりする練習をしました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は連絡帳を書く時、今日の出来事を短い文で書いていました。今日は給食がお正月メニューだったことを書きました。

道徳で子どもたちの安全を守るための見守り隊の人のお話を学びました。

この3学期にがんばる目標を書いてから、連絡帳を書くクラスもありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(水)、今日は寒い一日でお昼にはみぞれが降り、子どもたちも驚いていました。

1年生は漢字の練習をしています。「糸」や「目」を書きました。鉛筆で書く前に、手で空書きをして、書き順を確認します。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は各班が担当する学級の係を決めたり、黄色帽子をかぶって登下校することや筆箱の中身の確認など学校生活の基本について先生からお話がありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(火)、始業式の日の各クラスの様子です。

1年生はペアで冬休みの思い出について話したり、お話の後は、百人一首をして楽しみました。
本日:count up20  | 昨日:77
今年度:15121
総数:449974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/14 地震避難訓練
1/20 ※6年生の住中校区アクセスプランは中止になりました。