〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の説明文で学習したことを活かして、手作りおもちゃの作り方ブックを班ごとに作っています。これは1年生にプレゼントする予定です。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は5時間目に図工でサンタさんや来年の干支のトラの折り紙を作りました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は5時間目の最初に連絡帳を書いていました。書けた人から漢字テストのまちがい直しをしているクラスや国語の本読みをしているクラスがありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(月)、12月に入って、各クラスとも学期末のまとめの学習になってきました。

1年生は算数のひき算や3つの数の計算の問題に取り組んでいます。

廊下には子どもたちが作ったかわいいサンタさんの折り紙の掲示がありました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で紙コップを使ったフリスビーを作っていました。

算数では、かけ算のまとめ問題に取り組みました。

国語では1年生にプレゼントする、おもちゃの作り方ブックを班ごとに作ります。国語で学んだ説明の仕方の工夫の応用です。


1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(水)、今日から季節は冬になりました。寒さも増してきています。

1年生は算数でたし算やひき算の計算ドリルをしていました。

生活科ではテレビを見て、家族に喜んでもらえるような自分にできる仕事を考えました。
本日:count up240  | 昨日:261
今年度:15862
総数:450715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
12/8 JA出前授業(5年生)2,3時間目、住道中学校支援学級による進路説明会16:00あおぞら学級
12/10 モアレ(脊柱側弯検査)2次
12/13 5時間授業
12/14 住道中学校入学説明会14:30住中