氷野小学校のトップページです。

一週間がはじまりました

 児童会メンバーによる朝のあいさつ運動は、3学期も続いています。
 元気なあいさつで一週間のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除のはじまりは放送委員の放送で

 掃除のはじまりは、放送委員のアナウンスではじまります。
 英語での放送もあります。かっこいいアナウンス姿です。
画像1 画像1

委員会活動

 写真は、児童会と体育委員会です。
 児童会は、なにやら真剣な意見交流会をしています。
 体育委員会は朝のマラソンにそなえて動きの確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 写真は、掲示委員会と集会委員会です。
 掲示委員会は、テーマに基づいて校内外に掲示する掲示物を作成しています。
 集会委員会は、児童朝礼などの司会について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 3学期最初の委員会活動です。
 どの委員会も早速活発な活動を行っています。
 写真は飼育委員会と図書委員会です。
 図書委員会は、各学級で披露する紙芝居の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 始業式はチームズで行いました。集会委員と児童会役員が活躍です。
 児童会からはユニセフ募金の報告もありました。4日間という短い期間での実施でしたが、110人から18,149円もの募金がありました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up179  | 昨日:210
今年度:9742
総数:526688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 家庭生活チェック週間〜20日
新1年生入学説明会(体育館)
1/17 PTA地区巡視
放課後チャレンジ
朝の運動【マラソン】開始 〜2月10日まで
1/18 氷野タイム5時間授業
6年こんぺいとうさん読み聞かせ
1/20 6年新入生体験授業