氷野小学校のトップページです。

修学旅行ダイジェスト

大久野島にわたる船に遅れが生じ、30分遅れて忠海港を出港しました。日も暮れて気温も低くなってきましたが、子どもたちはみんな元気一杯です。

修学旅行ダイジェスト

語りべの方々から、お話しをお聞きしながら碑めぐりをしました。平和への思いをより深く強くした貴重な体験をさせていただきました。これから忠海港にバスで向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

広島に到着しました。平和記念公園でのセレモニー、氷野小学全児童の祈りと願いを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

新大阪を出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋みつけ【1年生】

10月21日(水)

お天気にも恵まれ、1年生は元気に秋みつけに行って帰ってきました。
みんな疲れて家に帰ってきていませんか?

公園では、たくさんのバッタを捕まえたり、どんぐりを拾ったりしてたくさん遊びました。

また、冠にとった葉っぱやどんぐりをくっつけてオリジナルの冠を作って帰りました。

冠見てあげてくださいね♪

お弁当のご準備ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の運動 なわとび【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火)

朝の運動が始まって1週間がたちました。1年生のみんなはまだまだ上手にとぶことはできませんが、一生懸命リズムに合わせてとぼうとがんばっています。

休み時間にも練習している子もいますよ!

どんどんとんで、上手になってほしいですね。

リズム縄跳びは1年生には難しい内容ですが、6年間で完璧に跳ぶことができるようになることを目標にがんばってほしいと思います。

今日は青空のもと、なわとびをすることができました。

6年生と折り鶴を折りました【1年生】

10月6日(火)
本日の5時間目、6年生と、折り鶴を折りました。

これは、6年生が修学旅行に向けて行っている平和学習の1つとしての、千羽鶴の取組みです。1年生も、平和を願って、折り鶴を折りました。

折った鶴は、千羽鶴にして、6年生が広島の平和記念公園にささげてきてくれます。

各クラスで何度か練習もしたのですが、やっぱり6年生がついてくれると上手に折ることができますね!
6年生がやさしく教えてくれるので、とても嬉しそうでしたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足【1年生】

10月1日(木)

秋の遠足で「ドリーム21」に行ってきました。
お天気が心配だったのですが、無事に行くことができました。

ドリーム21では、探検広場・のびのび広場でおもいっきり遊ぶことができましたよ。

あいにく、雨が途中から降ってきそうな気配だったので、お弁当は施設の中で食べました。

おうちの方が作ってくださったお弁当をとてもおいしそうに食べていましたよ!
ご準備ありがとうございました。

10月21日には「秋みつけ」に深北緑地公園に行く予定にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日7/23(木) プール開放について

本日7/23(木) 午後のプール開放について、天候不良のため中止といたします。
よろしくお願いいたします。

7/23(木)本日の水泳教室について

本日7/23(木)水泳教室(午前)については、天候不良のため中止といたします。
プール開放(午後)開催の有無につきましては、正午にホームページにてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

午後のプール開放について

本日7/22 午後のプール開放(低学年・高学年)は、雨天のため中止といたします。
よろしくお願いいたします。

本日7/22の水泳教室及びプール開放について

本日7/22の3〜6年の年水泳教室(午前)について、天候不良のため中止といたします。
プール開放(午後)開催の有無につきましては、正午にホームページにてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

本日7/22の補充学習について

本日の補充学習について、水泳教室の開催有無とは関係なく、実施いたします。よろしくお願いいたします。

低学年水泳教室について 訂正

本日の低学年水泳教室について、先ほど開催の通知を致しましたが、天候が急変しましたので、中止といたします。急な変更で大変申し訳ありません。

本日は、平常通りの登校となります。

暴風警報は、04時25分解除されておりますので、本日は、平常通りの登校となります。
なお、強風注意報は出ていますので、気をつけて登校するようお願いいたします。

第45回運動会【ダイジェスト】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生団体演技・組体操【輝くSpecialな6年生への道】

第45回運動会【ダイジェスト】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式、1年生団体演技【45代目おどるポンポコリン】

もうすぐ田植えです。【5年生】

5年生が総合的な学習の時間に、稲作の体験に取り組むことになっています。 
 今年もプール横の田んぼで田植えをする時期になりました。
 毎年お世話になっている橋本さんと中西さんが、田植え前の代掻き(しろかき)に来て下さいました。小さな田んぼなので、手作業でていねいに作業をしていただきました。いよいよ田植えは来週の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのご声援ありがとうございました!

お天気にも恵まれ、第45回運動会を実施することができました。
ご観覧いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。たくさんの方々のご理解とご協力により、練習中から大きな怪我もなく、当日の子どもたちは全力で競技や演技に取り組むことができました。今後のホームページ、学年・学級・学校だより等で詳しくお伝えいたします。

第45回運動会を実施いたします。

本日の運動会は、予定どおり実施いたします。
開会式は9時からです。
保護者の皆様、地域の皆様、ご観覧、ご声援をよろしくお願いいたします。
本日:count up30  | 昨日:62
今年度:10233
総数:527179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 スキー学習
1/30 スキー学習