氷野小学校のトップページです。

6年生:お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
すごいキャラ弁発見。2体の大仏にスライム。
せっかくお弁当を作っていただいたのに遠足に行けず残念です。来週のお弁当、きっと子どもたちは楽しみにしていると思います。来週もよろしくお願いします。

6年生:お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は待ちに待った遠足・・・・・










のはずが生憎な天候のため来週に延期になりました。少し曇った空気感で朝から授業が始まりましたが、お弁当の時間はみんなハイテンション。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科は「歴史」の学習。今日は奈良時代の大仏について学習していました。今週末の遠足、楽しみですね。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間、「ア」と「エ」の中間音の発音練習。みんなとても上手でしたよ。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間「インタビュー」の学習。事前にアポをとり、インタビューする内容もまとめてきていました。一番面白かった質問は「今までに一番やらかしたと思うことは何ですか?」と聞かれたことです。あまり聞かれたことが無かったので少し考えてしまいました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の見所は内緒です!当日を楽しみにしておいてください。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日まで運動会の練習を頑張ってきた子どもたち。今日の出来は今までで一番良かったです。1年生に「すごかった」「かっこよかった」などたくさんの感想をもらい6年生から笑顔が溢れていました。努力が報われた瞬間ですね。貴重な学びです。

3・5・6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演技を見に3,5年生が体育館に来ていました。見合いっこ効果でいつもよりキビキビ動く子どもたち。来週の本番までにまだまだ上達しそうです。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の団体演技、徐々に仕上がってきています。小学校生活最後の運動会です。やり切ってほしいと切に願っています。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「インタビュー」の学習をしていました。聴く観点をよく考えてインタビューにチャレンジするようです。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験をプレゼン資料にまとめています。2回目とは思えないぐらい上手になっています。子どもはどんどん成長しますね。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
「スチャチャチャチャチャチャーン!?」のリズムに合わせて決めポーズ。前に出ている子のポーズと揃うと負け?となるようです。6年生でも大いに楽しめる活動です。子どもたちは遊んでいるように思っているかもしれませんが、実はリズム感が身につくそうです。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験。気体検知管を使って燃焼後の二酸化炭素の量を測定しています。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「ダンスホール」の曲に合わせて踊ります。少し難しい動きもありますが、子どもたちの好きな曲のようでノリノリの子もいます。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会練習が始まりました。流石は6年生、テンポよく動きを覚えていきます。
本日:count up7  | 昨日:210
今年度:9570
総数:526516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会活動
委員会活動、5年生JA食育出前授業、4年生トップアスリート派遣事業
6/11 6年生プール清掃
6/12 4時間授業
4時間授業、1年生こんぺいとう(読み聞かせ)