氷野小学校のトップページです。

卒業遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り回って遊んでいます。

卒業遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
キャーキャー言う声の大きさを競っています。

卒業遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急流滑り、結構人気です。

卒業遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

卒業遠足6

画像1 画像1
乗った後は( ; ; )

卒業遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
乗る前は元気。

卒業遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
あちこちから悲鳴が聞こえます。

卒業遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はひらパーかHPを更新しています。ページ下部の
PC用ページを表示
をクリックし切り替えると写真を拡大できます。

卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらパー到着

卒業遠足1

画像1 画像1
楽しみにしていた遠足スタート。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の雰囲気、とても好きです。特に勉強を教えあい、互いに学びに向かう姿。写真を撮って伝えたいのですが、こっそりとっても何故かピースする子どもたち...。こういうところも好きな所です。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下を通ると「し〜ん」していた6年生。まとめテストを真剣な表情で受けていました。結構難しい問題があります。班学習の成果が表れるとよいですね。

6年生:授業風景

画像1 画像1
算数の時間、グループで教えあい。図形の範囲で困っている子が多いようです。上手に教えている子が増えてきています。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も元気。でも、明日から学級閉鎖のクラスがあります。6年生も「学校行きたい!」と言ってくれる子がたくさんいます。理由を聞くと、「揚げ餃子食べたい」「中華風かやくご飯食べたい」「先生デリバリーして〜」だそうです。給食を楽しみにしている子がたくさん。栄養士の先生に伝えるととても喜んでおられました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席が目立ち始めた6年生。来週にはお別れ遠足(ひらかたパーク)があります。少し気がかりです。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業制作「オルゴール箱」の下絵が完成に近づいています。「推しキャラ」を書いている子どもが多く。とてもキラキラした目で描いていました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に日めくりカレンダー。6年生のこの時期定番の掲示物。この数字が一桁になるころ急に寂しくなります。今からでも遅くはありません。一つでも多くの思い出を一緒に作りましょう。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
グループに分かれて単元計画(学習スケジュール)を考えていました。グループ内の目標点数を達成するために、グループ学習をしています。いつもより「熱」を感じます。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールも6年生になると結構激しい。ボールもよく動いて楽しそうです。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数の時間グラフを見て分かることを相手に伝えていました。さすがは6年生。結論、理由、根拠がわかりやすい。身振り手振りを交えて伝えることができている子もいます。
本日:count up10  | 昨日:68
今年度:9044
総数:525990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 6年生お別れ遠足(ひらかたパーク)
2/19 クラブ活動
2/20 3年生障がい理解教育
2/21 4時間授業、、6年生こんぺいとう

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法