氷野小学校のトップページです。

6年生

 理科の学習です。予想・仮説の場面です。
 「ああでもないこうでもない・・・」と考える6年生です。
 このクラスの学習展開もとても楽しそうです。何より「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 国語の学習です。音読発表会が始まりました。評価(点数)の観点も説明があり、審査員は全員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内音楽会に向けて

 6時間目は6年生が体育館で練習していました。
 6年生にもなると、指揮者がリズムを速くしたり遅くしたり、強くしたり弱くしたりと、あらためて指揮者をしっかり見て演奏する練習が行われていました。
 レベルの高い指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

 1年生ながらに一生懸命折っていました。
 その思いを6年生が広島へ届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up59  | 昨日:165
今年度:12731
総数:529677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 放課後チャレンジ
10/19 氷野タイム 5時間授業
1年こんぺいとう読み聞かせ
10/20 5年バリアフリー教室