氷野小学校のトップページです。

6年生

 道徳の学習です。ボランティアについての読み物教材に入る導入として、阪神・淡路大震災の様子を確認していました。
 担任の先生にとっては○年前であり、子どもたちが生まれる以前の話です。
 「校長先生は、何年前の話ですか?」と6年生が聞いてきましたが、「それはね・・」と終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と1年生の学校たんけん交流

 6年生も「今まで校長室って入ったことないわ〜」と言いながらソファーに座り「ふっかふかや!すご〜い!」と満足して帰りました。
 6年生も1年生も部屋を出る際は「失礼しました!」とバッチリの行動でした。
 ちなみに校長先生は小学校6年間で校長室に入った記憶がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 今日、6年生は昼休みから5時間目にかけて、「1年生との交流会」をします。1年生を連れて校内探検ツアーのようです。校長室も探検先の一つに入っています。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 あるクラスでは、AETといっしょに外国語の学習です。
 あるクラスでは、算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 話し合いに向けて、個人で5分間じっくり考えます。
画像1 画像1
本日:count up3  | 昨日:51
今年度:11139
総数:528085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31