氷野小学校のトップページです。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業でティーボールをしていました。最近、子どもたちが野球できる場所ってほとんどないと思います。私が子どものころは毎日のように空き地で遊んでいたのに...。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間に「ハロウィン」に関するクイズをしていました。今の子どもたちはハロウィンに結構なじんでいます。私はいまだによくわかりません。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
氷野小学校ではペアになっての意見交流の時間を大切にしています。算数でも道徳でもどの教科でも話し合う場面が多くみられます。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会の練習。見る度に上達しています。まだまだ伸びしろがありそうです。

5年生:応急処置講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東四條畷消防本部の方をお招きして心肺蘇生法などを学びました。
アクシデントはいつ起きるかわかりません。その場にいる人、たとえ子どもであっても初動で命を救えるかもしれません。みんな一生懸命学んでいました。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の雲の勉強。「雲を宇宙から見ると・・・。」生きている間に宇宙から見てみたいものです。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
グラデーションを用いてのネームデザイン画。皆下絵はばっちりです。色使いを見ていると好きなプロ野球球団のチームカラーで表現している子もいました。

5年生:授業風景

画像1 画像1
Qubena(AIドリル)とても便利です。課題が終わった子どもが隙間時間に挙って取り組んでいます。やればやるほど個別最適化します。こちらも良い雰囲気で授業できています。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ここでも打楽器は楽しそう。出番がまだでも体全体でリズムに乗っています。

5年生:体育

画像1 画像1
学年合同での体育。明日から始まる朝の運動(なわとび)に向けた練習を体育委員の子どもたち中心に行っています。

林間学習 最終

画像1 画像1
最後のイベント、解散式を終え子どもたちは下校しました。
今回の林間学習は「全員参加」「全員無事健康」だったことが何より素晴らしいことです。私が氷野小に着任してから初めてのことです。本当に素敵な林間学習でした。本当に素敵な子どもたちです。感謝!
本日:count up38  | 昨日:173
今年度:13124
総数:530070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 3年遠足(カップヌードルミュージアム 他)
10/24 1,3年生交通安全教室
10/25 4時間授業
10/26 5年生モアレ検査