氷野小学校のトップページです。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に「雲」の見方について学習していました。今日は風が強いため雲の動きが活性化していました。林間学習の時の雲の動きが楽しみですね。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がった「林間学習しおり」を開いていろんなことを話しています。「TVみれますか?」「ゲームは?」などいろんな質問が...。
何にせよ楽しみですね!

5年生:英語・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
英語は「過去形」学習。今は小学生でも知っているんですよ。体育のマット運動ではタブレットPCを使って自分の技の確認。


私の子どもの時とは教育環境はずいぶん変わりました...。

5年生:家庭科・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科
今日は調理実習。林間学習でつくるカレーライスを作りました。出来上がりをいただきましたが、とてもおいしく調理できていました。林間学習の時、皆と食べるのを楽しみにしています。

体育
突然の雨で運動場の体育は中止になりました。体を動かすのが大好きな5年生は体育館でドッジボールをしていました。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間に調理実習(カレー)の打ち合わせ。プリントに書いてある材料「ジャガイモ 中3」などのメモに、先生「なかさん」て何?の質問。先生は明るく大笑いでしたが、子どもたちはポカーンとしていました。みんな「なかさん」とおもっていたのかな。「中(ちゅう)3個」です。林間学習が楽しみです...。

5年生:林間学習 班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で学年全体で学習。今日は係ごとの役割を確認していました。いよいよ林間学習に向けた学習も始まりました。9月28日が待ち遠しいですね。

5年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
敬語を習っていました。難しいですね。「習うより慣れろ」かもしれませんね。
もう一クラスは犬派と猫派に分かれての対話学習。いろんな意見が出ていましたね。より良い考えは見つかりましたか?私は犬派です。

5年生:祈り!?

画像1 画像1
画像2 画像2
何やらお祈りをしている子がたくさんいました。黒板を見ると林間学習のバスの配席図。バスの座席や活動班などを決めていました。グループごとに決め方も様々。みんなで納得解を見つけることも大切ですね。

本日:count up8  | 昨日:54
今年度:13148
総数:530094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/24 日曜参観・PTA行事
9/25 代休日
日曜参観代休日
9/26 チャレンジ
9/28 5年生林間学習
5年生林間学習(篠山市)
9/29 5年生林間学習
5年生林間学習(篠山市)