氷野小学校のトップページです。

4年生 資料作成に端末を活用

 和気あいあいと取り組んでいます。
画像1 画像1

4年生

 算数の学習を少人数教室で行っています。
画像1 画像1

中学年も交通安全教室

 3・4年生は「自転車の乗り方」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権ワーキンググループによる授業

 黒板には子どもたちから出た意見や考えがたくさんです。それにしても先生の黒板の字がとても美しいです。
画像1 画像1

4年生 人権ワーキンググループによる授業

 今日は、市がとりまとめている人権ワーキンググループとしの授業を本校4年生で実施しました。市教育委員会より指導主事が来校されました。
 「一人ひとりがちがいについて自分の言葉でしっかり気づきを書いていますね。」と感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 国語です。登場人物の気持ちを表現しています。
画像1 画像1

4年生

 国語「ごんぎつね」の学習です。とっても有名なお話ですね。
画像1 画像1

4年生 防災マニュアル作成

 それぞれのおうちごとの防災マニュアルを作成しています。
 とてもていねいに作成しています。
 持って帰ったら、いざという時にサッと確認できる場所に置いておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 マルやバツで意思表示しています。なんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up5  | 昨日:84
今年度:10146
総数:527092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 PTA地区巡視
チャレンジ
10/14 5年応急処置講習