氷野小学校のトップページです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はこんぺいとうさん(読み聞かせ)の日。季節に合ったお話が良いですね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験記録。ここでもタブレットPCを活用。結果を共有できるのが良いですね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習のまとめを個人で作成しています。3年生はタブレットPCの「日常使い」ができていますね。

3年生:人権教室

画像1 画像1
大東市人権擁護委員さんによる人権教室がありました。子どもたちに身近な人権課題の一つ「いじめ」についてみんなで考えました。「自分目線」も大切ですが「相手目線」を考えて行動することはとても大切ですね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の「鑑賞」領域の学習。タブレットPCでお気に入りの絵を見つけ、グループで真似しています。

3・4年生:授業風景(プール開き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から児童の安全面、効果的な指導の在り方を検討した結果、2学年合同でプールに入ります。
久しぶりのプールをみんな楽しんだことでしょう。ただ、今日は少し寒かったです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
棒グラフをタブレットPCを使って作成していました。初めての事なので慣れない操作に四苦八苦していましたが、さすが今どきの子。後半はスムーズでした。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始めたリコーダー。テンポの早い曲も弾けるようになってきました。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
学級で課題が見つかったようでみんなで話し合っていました。話し合いの手順、質問の仕方も含め、練習中です。上達していますよ。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休み、汗だくになるまで遊んだ子どもたち。チャイムとともに気持ちの切り替えができています。集中して漢字テストに取り組んでいました。
本日:count up149  | 昨日:160
今年度:12656
総数:529602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 地区児童会
地区児童会、6年生非行防止教室
7/2 6年生南郷中学校出前授業
6年生南郷中学校出前授業、放課後チャレンジ、PTA校区巡視、就学前相談会
7/3 4時間授業
4時間授業、4年生こんぺいとう(読み聞かせ)
7/4 5年生非行防止教室
7/5 4年生遠足(村野浄水場)