氷野小学校のトップページです。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音読劇の際に使用するお面?づくり。いろんながまくんがいます。発表が楽しみですね。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の九九の学習。皆で九九の歌を歌ったり、先生に九九を個別に聞いてもらったり昔とあまり変わらない授業風景。早く覚えられるといいですね。

2年生:こんぺいとう

画像1 画像1
各学期に1回のこんぺいとうさんに子どもたちは大喜び。子どもたちの大歓声が職員室まで聞こえていました。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4階で6年生の授業を見ていると元気な歌声が聞こえてきました。日に日に上手になっている2年生。声の大きさは学校で1番。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間、黒板を一生懸命写す子どもたち。よく見ると器用にタブレットに書き込んでいる子も。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
皆が頑張ってできていることを先生が伝えていました。子どもたちはいつになく真剣に聞いています。先生が伝える一つひとつの事に子どもたちもうれしそうに頷いていました。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
隙間時間にQubena(AIドリル キュビナ)を使っていました。2年生にまで広がっています。タブレットPCを家庭に持ち帰った時、一度見てください。きっと「時代」を感じますよ。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でいろんな色を作って鑑賞しています。「〇色作る!」と言っていろんな色を作っていました。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
何やらいろんな絵をかいていました。「何描いているの?」と聞くと「秘密!」だそうです。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間、掛け算の文章題を考えていました。教室に掲示している作品をみて「横に9枚縦に3枚だから9×3」などたくさん作っていました。中には「1×1」を思いついた子も。いろいろあって面白いですね。
本日:count up38  | 昨日:173
今年度:13124
総数:530070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 3年遠足(カップヌードルミュージアム 他)
10/24 1,3年生交通安全教室
10/25 4時間授業
10/26 5年生モアレ検査