氷野小学校のトップページです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットPCの「発表ノート」の使い方を学習しています。アサガオの観察のために撮影した写真にコメントを添えて先生に提出します。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
先日植えたアサガオの観察。かわいかった双葉がビッグサイズに。順調に育っています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の音読。声のトーンを変えることで伝わり方が変わるということを学習していました。音読の宿題を聞くときに、少し気にかけていただけるとありがたいです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で描いた自画像を仕上げていました。自画像も上手ですが、名前を上手に書ける子が増えています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備も上手になり、余裕ができてきたからか給食中の楽しい会話の輪が広がります。

運動会予行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は徒競走と「あいうえおんがく」のリズムに合わせてニコニコダンス。ぴょんぴょん跳びはねる姿に「かわい〜」の大歓声

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
週に1時間程度、図書の時間に自分の好きな本を選んで読んでいます。絵本や図鑑、小説などいろんな本を選んでいました。早い時期に読書習慣が身につくと楽ですね。スマホやタブレットもよいですが、学校・家庭で時間を決めて取り組むと効果が高いですね。

1・2年生:授業風景

画像1 画像1
運動会のダンスを見せ合いっこしていました。一緒に見ていた警察OBの方から「1年生、静かに見れますね」「2年生、上手ですね」とお褒めの言葉をいただきました。

1・6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生にタブレットPCの使い方を教えに行っていました。今日の目標は「PCにログインする」「Wi-Fiにつなぐ」6年生が優しく教えていたので1年生も笑顔いっぱいでした

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間。図鑑や絵本など様々な本を手に取って読んでいます。早く好きなジャンルが見つかるとよいですね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの種を植えていました。これから毎日水やり&観察が始まります。芽が出るのが楽しみですね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンス。踊りながら歌詞を口ずさむ子が増えています。当日は大合唱かもしれませんよ。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が始まって約1か月。配膳も随分スムーズになりました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場での運動会練習。授業の合間のお茶タイムにおいしそうにお茶を飲んでいます。

1・6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がリードして1年生の学校探検を行いました。とてもやさしい6年生は、いつもと違う顔つきで1年生にとてもやさしく接していました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間、好きな食べ物について隣の友だちと意見交流。「お寿司」「たこ焼き」が大人気。


1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
GWが終わり今日から学校が始まりました。連休明け1番元気なのは1年生。今日も体育館で軽快なリズムでダンスをしていました。ピョンピョン跳ねる姿がとてもかわいいですね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体を動かすのが大好きな子が多い1年生。お茶休みの時間も曲がかかると大急ぎで戻ろうとしています。「大好き」はうれしいですが、お茶はちゃんと飲もうね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も授業に慣れてきています。隣の友だちの意見や前で発表するこの意見をきちんと聞けています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算の勉強。具体物(タイル)を使って計算します。タイルを使わずにできている子も結構います。
本日:count up41  | 昨日:241
今年度:8936
総数:525882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始(〜7/12)、クラブ活動
6/18 放課後チャレンジ、PTA校区巡視
6/19 4時間授業
4時間授業、2年生こんぺいとう(読み聞かせ)
6/20 3年生人権教室