氷野小学校のトップページです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会に向けてとても張り切っています。
今日も大きな声で歌っています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での音楽会練習。どんどん上達しています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は音楽会に向けた練習をしていました。朝からとても元気な声です。
2組に大阪市からの転入生が来ました。とても元気なお子様です。早く打ち解けるといいですね。

1、2年生:秋見つけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生合同で深北緑地へ校外学習に行きました。
ドングリを拾ったり、虫を捕まえたりしながら秋を感じることができました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
紹介文を作るための素材集めのために中庭へ。思い思いにタブレットで撮影していました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
合奏の練習をしていました。みんなとても上手です。お話をしっかり聞いてリズムよく演奏できています。特に打楽器の安定感が抜群です。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
お家から持ってきた空き箱を使って形作り。皆いろんなものを作っています。

1・3年生:交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
四條畷警察の方に交通安全教室を開催していただきました。横断歩道の渡り方などを1年生は歩行者、3年生は自転車の立場で学習しました。氷野小学校の登下校ルートには信号の無い横断歩道がたくさんあります。しっかり覚えておいてね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で大太鼓、小太鼓を使うみたいです。先生が弾くと大きな音に子どもたちはびっくり。その時驚いて何人かの子が跳び上がったのが面白かったようで、その後はみんなで跳びはねていました。ケガしないでね...。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で縄跳びをしていました。ペアになって数を数えていました。たくさん跳べる子どものペアは、数えるのが大変そうでした。

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1年2組では神戸大学附属小学校副校長 赤川先生、大東市教育委員会指導主事、北条小学校から2名の先生をむかえて校内研究授業を行いました。
ブロック、図、式を活用しての足し算、引き算。とても難しい内容です。子どもたちは45分間以上とても頑張っていました。
授業後の研究会では先生方も活発に意見交換していました。今日は大人も子どもも頑張る日でした。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数ブロックを使って自分の考えを説明しています。図と式を関連付けるのは算数においてとても難しく、価値のある学びです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日「姿勢」について学んだためか、今日は背筋をピンと伸ばして学習している子が多いように感じました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社REOLの理学療法士の方をお招きして「姿勢教室」を行いました。
姿勢がよくなると
 ・健康に良い
 ・背が伸びる
 ・筋肉がつきやすい
 ・頭もよくなる
 ・走るのが速くなる
など良いことがいっぱいあることを教えていただきました。
授業後、1年生どうしの会話で「ざこつが〜」と話していました。しっかり聞けているね。早速賢くなりましたね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で上靴を洗っていました。みんなとても優しく洗います。靴の裏を率先して洗っている子が多いので聞いてみると「汚れがたくさん落ちる」とのこと。やはり「実感」できるのが一番のようです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
テスト前の一コマ。「一瞬だけポーズしていいよ」と言ったらこんな感じです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって2回目の「こんぺいとう(読み聞かせ)さん」。読み聞かせを聞く子どもたちの顔はニコニコ顔でした。
図工ではクレパスで〇△□を使って思い思いの絵を描いていました。今日は「暈し」の技法も取り入れていました。どんどん上達しています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間とても大きな絵本を読んでいる子がいます。ページをめくるのも大変そうですが、目はワクワクでいっぱいでした。

1年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
先週末から漢字を習い始めています。今日は「三」「四」。みんな上手に書けていましたよ。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに暑い一日。体育のお茶タイムの時間に日陰に集まっています。でも、集まりすぎでは。暑くないのかな...。
本日:count up141  | 昨日:36
今年度:12341
総数:529287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動、家庭生活チェック週間(〜1/19)
1/16 朝のマラソン開始(〜2/9)
朝のマラソン開始(〜2/9)、チャレンジ、PTA校区巡視
1/17 4時間授業
4時間授業、3年生社会見学(歴史民俗資料館)、1年生こんぺいとう
1/19 6年生南郷中学校体験授業、3年生介助犬体験教室

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法