★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

4月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、肉きざみうどん、シーチキンのそぼろ煮、牛乳でした。
 ごはんとうどんの組み合わせなので、ごはんは少し減量していましたが、どちらもよく食べてくれていました。野菜が少なめだったので、食べやすかったようです。

4月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はチキンピラフ、クリーミースープ、キャベツとアスパラのサラダ、ごまドレッシング、牛乳でした。
 ボリュームのあるこんだてでしたが、「おいしかったよ」の声だけでなく、「何回もおかわりしたよ」、「アスパラは苦手だったけど、食べたよ」などいろいろな感想を聞くことができました。アスパラガスは春が旬の野菜で食べると元気が出るよと紹介すると、「おいしい」と答えてくれる人もいました。
 

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はコッペパン、八宝菜、ちくわフライ、いちごジャム、牛乳でした。
 ちくわフライはとても人気があり、教室では『おかわりじゃんけん』で盛り上がっていました。
 八宝菜は中華料理の一つですが、この「八」は8種類の意味ではなく「たくさん」という意味があります。「菜」は「おかず」という意味なので、「たくさんの宝を集めて作ったように美味しいおかず」という意味になります。野菜たっぷりの元気が出るおかずでした。今日も「おいしかったよ」の声がたくさん聞こえました。

4月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はごはん、かきたま汁、さばのソース煮、牛乳でした。
 さばのソース煮は苦手な人が多いかと思いましたが、「おいしい」と言って食べてくれる人がたくさんいて驚きました。白いごはんと合わせて食べている人も多かったです。土しょうがが入っていることに気づいた人もいて、『味わって食べてくれるんだな』と思い、うれしかったです。

4月23日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ハニーパン、キャベツのポトフ、バターコーン、牛乳でした。
 キャベツのポトフは新献立でした。旬の野菜である春キャベツの他に、ウィンナーやベーコン、新たまねぎやにんじんなど、いろいろな具材が入っていましたが、とても好評でよく食べてくれていました。

4月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はごはん、豆腐のチャンプル、れんこんのいそべ揚げ、牛乳でした。
 「チャンプル」というのは沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味があります。今日の「豆腐のチャンプル」には、豆腐の他に豚肉、にんじん、たまねぎ、チンゲン菜、はるさめなどのいろいろな具材が入っていて、栄養たっぷりのおかずでした。

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこごはん、豚汁、がんもどきの含め煮、牛乳でした。
 たけのこごはんは、旬の生たけのこを調理室で下ゆでして使うので、一年に一回のこんだてです。給食時間に教室へ行くと「おいしい〜」の声がたくさん聞こえてきました。
 1年生はがんもどきを初めて食べた人もいましたが、「お稲荷さんと似てる」という感想も聞こえました。
本日:count up51  | 昨日:165
今年度:6778
総数:439294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/1 児童朝礼 クラブ
6/3 はなまる学習
6/5 心臓検診二次
6/6 歯科検診(1・2・4年)