★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

4年3組の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は、日差しもあり、天気予報の通り、とても温かでした。運動場を見ると、なんと4年3組の児童は半そで・半ズボンで体育をしています。サッカーボールをけりながら、走っていました。子どもの「元気!」に驚きました。

二分の一成人式(4年生)

4年生は、1・2時間目に体育館で二分の一成人式を行いました。
準備期間が充分とはいえませんでしたが、4年生の子どもたちはグループごとに練習に取り組んできました。「とび箱」「合奏」「フラフープ」「音読」等、それぞれが選び、挑戦しました。緊張しているようでしたが、保護者の皆様の温かい拍手をいただいて、ほっとしたことと思います。寒い中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二分の一成人式の練習

今日の5時間目の体育館は、何やらにぎやかです。4年生が集まって、グループごとに練習していました。最後の参観に披露することの練習だそうです。フラフープチーム、跳び箱チーム、スピードガンチーム、百ます計算チーム、合奏チームといろいろです。それそれ、楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生1組の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に、校舎内を歩いているとにぎやかに金づちの音が響いてきました。4年1組の児童が図工で「コリントゲーム」を作っていました。どの子も集中していて、真剣そのものです。ビー玉のスマートボールのようなものですが、ボードの絵もくぎ打ちもすべて自分でします。ビー玉が当たると、音の出る鐘もありでなかなか楽しいものが完成しそうです。

図工作品展(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、砂絵です。まず、どの作品も色がきれいなのに驚きました。とても美しいのです。また、まるで写真のような作品もありました。少し離れて、全体を見ても美しいの一言です。

連合音楽会に参加しました。(4年生)

11月25日(水)に、サーティホールで大東市立小学校連合音楽会がありました。4年生は、深野小学校代表として出場し、斉唱「未来へのステップ」と合奏「ひまわりの約束」を披露しました。終わってから「緊張したけど、楽しかった!」「あっという間だった。」という声が聞こえました。素晴らしい舞台に立ち、せいいっぱい、練習の成果を発揮することができました。楽しそうに、身体を左右に揺らして歌う姿が素敵でした。よくがんばりました。保護者の皆様も、たくさん応援に来てくださいましたね。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大東市小学校連合音楽会の練習

4年生は、25日(水)にサーティホールで行われる連合音楽会に出場します。練習を重ねるごとに上手になりました。元気で声のそろった合唱は、4年生らしさがあって素敵です。合奏は、ドラえもんの映画の曲です。木琴や鉄琴も使い、柔らかく優しい曲に仕上がっています。
20日(金)の6時間目の練習を見た2年生と1年生から「とっても上手でした。」「いろんな楽器の音が、そろっていてすごかったです。」等、たくさん感想をもらって4年生は、うれしそうでした。ほめられると、うれしいですよね。きっと、音楽会当日もがんばってくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境教育 ゲストティーチャーを迎えて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(水)の2時間目に、4年生は環境教育の学習でゲストティーチャーをお迎えし、お話をうかがいました。東大阪産地直送センター社長の野口さんから、「食を通じて身の回りの環境のことをかんがえましょう」をテーマにお話していただきました。最後に、イチゴの苗をプレゼントしていただいて、4年生は大いに盛り上がったようでした。おいしいいちごが、5月ごろに食べられるかもしれません。

大阪エヴェッサキャラバンが来校 26日(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日の5時間目に、体育館で4年生がバスケットボールの出前授業を受けました。申し込みが多く高い倍率でありましたが、本校4年生が見事、当選!プロバスケットチームのエヴェッサ大阪のチームの方と、現役選手 背番号9番の綿貫 瞬(わたぬき しゅん)選手が来て、指導してくださいました。ボールとりゲームや、ドリブル・シュート練習の後は、選手への質問タイムでした。「とても元気な4年生ですね。積極的にたくさん、手があがるので感心しました。」と大阪府の担当の方にほめていただきました。
最後は、全員で選手と記念写真を撮りました。子どもたちはとても楽しそうでした。

人権教育出前授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日は、大東市人権擁護委員の方が4年生の3クラスで人権教育の出前授業をしてくださいました。子どもたちはアニメを見て、「いじめ問題」について考えました。大東市のすべての小学校の3年生もしくは4年生がこの授業を通して、いじめについて考えています。
いじめについての悩みなどありましたら、いつでもご相談ください。

エンパワメント研修の授業(4年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「エンパワメント」とは、その人が本来持っている力を引き出すことです。本年度、深野小学校はエンパワメント研修のモデル校として、研修を受けています。6日は、講師のちょんせいこ先生に、授業をしていただきました。「エンパワメント」の授業では、みんなが意見を伝え合う豊かな言語活動を通してコミュニケーション力を高め、信頼関係を築きます。1時間目は、4年2組でした。まず、絵本の読み聞かせでは、集中してお話を聞くことができました。聞く態度がとても良いので、ちょん先生が感心しておられました。「絵本の読み聞かせは、6年生の子どもにも良い効果がありますよ。子どもたちの心が柔らかくなり、言葉遣いにも良い影響があります。」ということです。その後は、ホワイトボードを使って、絵を描いてほっこりした後は、お互いの好きな食べ物やスポーツを書きました。いつも一緒にいるけれど、知らなかった互いの好みを知ることができました。子どもたちの笑顔いっぱいの1時間でした。

文化発表会の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、劇「ごんぎつね」をします。101人全員が力を出し切れるように、助け合いながら劇を作り上げてきたそうです。衣装も作りました。小道具も、工夫があり、感心しました。彼岸花や、すすき等、タイミングよく表れて驚きます。なにより、子どもたちの声がよく出ていて、姿勢がよいのに驚きました。ごんと兵十を演じている子どもたちの演技も素晴らしいです。お楽しみに。

2測定(4年生)

昨日、保健室で行われた4年2組の2測定の様子をのぞきました。身長と体重を測る前に、教育実習の先生から、爪の役割と手入れの仕方について教えてもらいました。実習の先生が時間をかけて作ってくれた大きな手のぬいぐるみに子どもたちは、興味津々でした。爪の健康を守るために、子どもの間はマニュキュアは控えた方が良い、深爪するとばい菌が入りやすい等、丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の練習(4年生)

文化発表会もいよいよ来週ということで、練習に熱が入ります。今日は、体育館で4年生が劇「ごんぎつね」の練習をしていました。大きな声で、気持ちを込めてセリフが言えるようになるまで、練習を重ねます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育の授業(4年2組)

今日の3時間目は、栄養教諭の先生が4年2組で「すくすく育て わたしの体」の授業をしました。今日の授業で、4年生の全員がこの授業を受けたことになります。保健の教科書を使って、勉強しました。より良く成長するために大切なのは、バランスのとれた食事をとること、適度な運動を続けること、十分な休養と睡眠をとること・・・あれ?どこかでよく聞くような・・・。そうです。たまに体調がすぐれない時にかかるお医者さんに、私たち大人が言われる内容ですね。子どもたちは、まさに成長期ですから、よりこのような生活をすることが重要ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の授業(4年生)

7月に入りましたが、天気がすっきりしません。今日は、1・2時間目が1年生、3・4時間目が4年生の水泳の授業です。3時間目にプールに様子を見に行くと、寒そうでした。晴れていたら、気持ちよく入れるのですが・・・。プール下のすのこの周りに4年生の子どもたちのビーチサンダルが、きれいにならんでいました。なんと、カラフルで模様もいろいろで美しいこと。私の子ども時代とは、ちがいます。

京セラの出前授業(3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、京セラの会社の方を講師に出前授業をしていただきました。環境教育と理科(太陽光発電、手動発電機等を使用)の内容での学習です。4年生の児童は、興味津津です。講師先生のお話に聞き入っていました。

パッカ―車登場(4年生)

4年生は、社会・総合の勉強で大東市市民生活部環境課の方にパッカ―車に乗って学校にきていただきました。たんすやパイプいす、こたつの脚等の粗大ごみの粉砕を実際に見せていただきました。まさか、こんなに大きいゴミがどうなると見ていると、パッカ―車がバリバリと砕いて車の中に・・・車の力に驚いていました。そして、ゴミ収集のお仕事についてのお話を伺いました。子どもから「なぜ、このお仕事をしているのですか。」という質問が出ました。環境課の方は「みんなの町をきれいにするためです。」と答えておられました。それぞれが、大事だと思うことをメモしながら、しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足のオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、視聴覚室に集まって12日の遠足のオリエンテーションをしました。4年生は、大阪市立科学館に行きます。4年生の先生方が下見の時に撮ってきた写真を大画面テレビに映しながら、しおりを手に遠足行程の確認をしていました。楽しみですね。

運動会の練習(4年生)

今日もいい天気でした。どの学年の団競・団演も、先週に比べると見違えるほどよくなっています。3時間目は、4年生の練習を見ました。団体競技の名前が「だんしんぐ棒引き」です。棒引きは、今までにもありましたが、「だんしんぐ棒引き」?練習を見ていると、中央に棒。赤組・白組が一直線にならんで、さて?かわいらしい曲が流れてきました。歌詞が「だんだん速くなる・・・だんだん速くなる・・・。」みんなが、踊り始めたのでした。楽しいですよ。必見!です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up61  | 昨日:188
今年度:6514
総数:439030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより