★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

「宝島」へ ”Take Off”!!

 今日11月27日(水)午後1時20分から大東市立総合文化センター「サーティーホール」で開催された第33回大東市立小学校連合音楽会に本校の4年生が出場し「Take Off」の学年合唱と「宝島」の学年合奏を披露しました。各学校の発表もとても聞きごたえがあり感動的でした。しかし、他校の高学年の発表にも引けをとらない素晴らしい歌声と演奏を聞かせてくれました。とても素晴らしかったですよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱「Take Off」

♪すごい歌声でした!!迫力あったなぁ・・・
    歌ってるみんなは聞いたことないんだろうなぁ!聞かせてあげたいなぁ!♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏「宝島」

ご覧ください!!みんなの真剣な表情!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪♪

(*^_^*)
画像1 画像1

平和学習報告会【4年】

 4年生は「ほたるの墓」を見て考えたことを元に平和をテーマにしたビートルズナンバーの「イマジン」という曲に詞をつけて発表してくれました。
画像1 画像1

「桃色のクレヨン」が大切なこといっぱい教えてくれました!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生は障害を持ちつつ生きる人について大東市人権擁護委員の塩津勝行(しおつ かつゆき)先生に「桃色のクレヨン」というDVDを見せていただき大切なことをいっぱい学びました。
***********************************
 今日 いとこの雪が8年ぶりに外国から帰ってくることを知らされた美奈子は,英語を教えてもらいたい,一緒にいろんなことをして遊びたい・・と,期待で胸がふくらむ。美奈子は,雪のことを学校で一番仲良しの沙希や夏子に自慢する。
 ところが,美奈子の前に現れた雪は自分が想像していたよりも幼く見えた。雪には知的障害があったのです。
 とまどった美奈子は,そのことをかくすためにみんなにウソをついてしまいます。
 そのウソがばれて,美奈子は,クラスで仲間はずれにされてしまう。そんな中,雪のやさしさにふれることで,美奈子は様々なことに気付かされるようになりました。人にとって大切なこといっぱい感じました!いっぱい考えました!
***********************************

4年生!「走りたい、つかみたい、ひっぱりたい」も元気いっぱい!!

  写真は4年「MIXリレー」の熱戦。「走りたい、つかみたい、ひっぱりたい」の棒引きの風景。そして団体演技は「ナイテ、ワラッテ、レッツゴー!」のワン・シーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はリレーの練習だ!(4年生)

画像1 画像1
 子どもたちは、9月29日(日)の運動会に向けて毎日一所懸命に練習しています。写真は、今日の2時間目に行われた4年生のリレーの練習風景です。バトンリレーがスムーズにできるようにしっかりと練習しました。
本日:count up47  | 昨日:94
今年度:7067
総数:439583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 中学校入学式
その他
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 中学校入学式

ふこの小だより

おしらせ

PTA会長だより

PTAだより

ほけんだより

深野小学校 校歌