★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

卒業式の飾り(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の飾りつけは、卒業生へのメッセージでできた階段(?)の上で一人ひとりがなわとびをしたり、走ったり・・・いろんなポーズをとっています。

学習参観(2年生)

2年生の参観の授業は、算数でした。1組は文章問題、2組ははこの形の勉強でした。2年3組は、残念ながら学級閉鎖中で授業はありませんでした。こちらも教室が保護者の皆様でいっぱいでした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年2組の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に教室をのぞくと、2年2組は図工の時間でした。クレバスで力強く、丁寧に塗り込んだ絵に感心しました。カラフルで細かく、よく描きこまれています。クレパスが終わった子どもは、絵の具で空をぬっていました。とても素敵な絵が並んでいたので、写真を撮りました。

総合学習 お店調べ

2年生は、総合学習で商店街へお店調べに行きました。班ごとに、お店に行き、働く方にインタビューしてきたそうです。ケーキ屋さんや眼鏡屋さん等、全部で16のお店に手分けして行ったそうですよ。今日の2年1組は、お店調べの新聞を書いていました。「初めての新聞づくり」だそうです。大きな模造紙に、みんなで協力しながらまとめていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵馬

2年生の教室をのぞいてみたら・・・
今年の目標を書いた絵馬が飾られていました。マラソン大会が近いから「マラソンをがんばりたいです。」と書いたものが多かったです。2年生の保護者の皆様、ご家庭でお子さんがなんと書いたか尋ねてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工作品展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は「私たちの町をつくろう」です。家から持ち寄った材料を使って、自分の町を作って、みんなでつなげました。大きな大きな町ができました。ひとり一人の個性のある町が、学年全員でつながって大迫力です。細かいところまで、こだわって楽しんで作れたようです。

校内研究授業(2年3組)

30日(水)は、校内研究授業を行いました。生活科の「もっと知りたいな、町のこと」の勉強です。2年生の先生方を中心に、検討を重ねた指導案をもとに2年3組の担任が授業をしました。2年3組の教室にたくさんの先生が集まったので、授業開始のチャイムがなるまで子どもたちは、緊張していたかもしれません。でも授業が始まると、静かに集中して先生の話を聞いていました。教科書の絵を見て、発表する授業でしたが、元気に手をあげて発表する子どもがいっぱいいました。1学期の様子と比べて、ずいぶん落ち着いて、聞くときは聞く、話すときは話すというメリハリが出てきたように感じました。2年生の1年間も今日から後半に入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4番目に登場する2年生は、群読で「かいだん」、合奏で「エーデルワイス」「パフ」をお聞かせします。今年の2年生はみんなで声と音を響き合わせます。詩の群読「かいだん」は、動作も入って見ていて楽しいです。子どもたちは、本当によく覚えました。しっかりと声が出ています。「エーデルワイス」は、トーンチャイムとピアニカを使って演奏します。トーンチャイムの音には、うっとりしますよ。ご期待ください。

絵本の読み聞かせ(2年1組)

台風18号接近に伴う暴風警報が、大阪府にいまだ出ていませんので児童は通常通りの時間に下校する予定です。(午前11時現在)
今日は、図書室をのぞきました。2年1組の図書の時間でした。保護者の読み聞かせボランティアの方が、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださっていました。子どもたちの真剣な目と静かに体全体でお話を聞く様子に、感動しました。保護者の皆様、ご協力をありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2週間後となった文化発表会の練習が本格的に始まりました。今日は、2年生の教室から休み時間にピアニカを練習する音が聞こえてきました。
3時間目は、学年全員が体育館での練習でした。詩の群読と、合奏に取り組みます。群読は、大きな声が出ていました。素直に頑張る姿がとても素敵です。

生活科(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生1組が、自分の育てた植物観察・記録をしていました。2年生は、ひとりひとり、自分の選んだ野菜の種から水やりし、育ててきたそうです。子どもによって、きゅうり、プチトマト、枝豆、なす等、種類が違います。毎日、お世話をしてきて、今日は立派なきゅうりや、枝豆を収穫し持って帰る子どもがいました。なすやプチトマトは、まだ実が小さくてかわいらしかったです。「校長先生、ぼくの、見て、見て!」と見せてもらいました。くきやつるが、子どもの身長を超すぐらいのものもあり、上手に育てたことに感心しました。

プール開き(2年生)

昨日、6年生が一生懸命磨いて、ピカピカにしてくれたプールに今日から入ります。1・2時間目に6年生、3・4時間目に2年生が入りました。いい天気でしたが、水がつめたかったようです。子ども達が歓声をあげていました。写真は、2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室をのぞきにいくと、2年生2組はクレバスで型抜きをして「あじさい」の絵を描いていました。ピンクや、紫。とてもきれいなあじさいの花が、2年2組の教室にたくさん咲いていました。

運動会の準備(2年生)

画像1 画像1
19日(火)、教室をのぞきに行くと、2年生の子どもたちが何やらクレパスで書いています。10メートルの赤い布とベニヤ板でできた三角山に、動物や果物、キャラクター、サボテンや星・ハート等、思い思いに書いていました。何やら、運動会の学年種目と関係があるようですよ。何でしょうね?楽しみにしていてください。

運動会の練習(2年生)

2年生は、運動場でダンス「オラ、オラ、カーニバル」の練習をしていました。1曲目は、きれいな3色のビニールの旗のようなものを持って、踊ります。様々な隊形に変化します。校舎の2階から見たら、とてもきれいでした。2曲目のゆずの曲でのダンスは、軽やかで決めのポーズがとてもかわいいです。子どもたちが楽しんで踊っているのが、伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(2年生)

2年生は、団体競技「大玉ころがし」の練習をしていました。グループで力を合わせて大玉をころがしますが、コースの途中に三角柱のお山があるところがポイントです。みんなで力を合わせて持ちあげないと、山を越すことができません。練習でも十分盛り上がっていました。負けたチームを子どもが最後まで応援しているのがいいなあと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、家庭訪問が始まりました。担任が、各ご家庭におじゃまします。よろしくお願いします。
昨日、教室をのぞくと、2年生が工作をしてした。紙コップと輪ゴムで、ロケットを作っていました。「先生、見て、見て。」とロケットを飛ばしてくれました。
本日:count up61  | 昨日:188
今年度:6514
総数:439030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより