★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

スーホさんと楽しく過ごしました!!

 2月17日(火)2年生は国語で「スーホの白い馬」を勉強しました。今日はモンゴルから物語と同じ名前のスーホさんが来てくれました。冬にはマイナス37度にもなるという大自然いっぱいのモンゴルのお話をたくさん聞かせていただきました。そして、珍しい馬頭琴という楽器で音楽をいくつも聞かせていただきました。みんな、とても笑顔で過ごしました。
 校長室で「モンゴルの人は多くの人が馬に乗れるそうですが、スーホさんも乗れるんですか?」と聞いてみました。「ええ、小さな子供のころからずっと乗ってましたよ。モンゴルではみんな馬に乗りますよ。」って・・・・スゴイですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年レクレーション

 2年生は今日学年レクレーションでした。お母さん方がみんなで楽しめるプログラムを色々と工夫して作ってくれました。みんな、ニコニコと本当にうれしそうに楽しんでいました。お面は、鬼ですね?そういえばもうすぐ節分!「鬼はそと」「福はうち」  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪ 2年生レクレーション♪

2年
画像1 画像1
画像2 画像2

【授業参観】 2年1組の様子


画像1 画像1
画像2 画像2

【授業参観】 2年2組の様子


画像1 画像1
画像2 画像2

【授業参観】 2年3組の様子

☆  

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 今日は研究授業(先生方の勉強会)です

 今日の6時間目、2年1組の教室で研究授業(先生方の勉強会)がありました。国語の授業でしたが、みんな一生懸命に勉強して、感じたり考えたりしたことをしっかり発表していました。ご苦労様でした。授業のあと今度は先生方が素敵な授業を目指して一所懸命に勉強しました・
画像1 画像1

先生方も勉強を頑張っています!

みんな、真剣で〜す!
画像1 画像1

プログラム4 Happiness 〜幸せをつかもう!〜 (2年ダンス)

おそろいのバンダナをつけてカッコよく踊ってくれたダンスは最高でした!!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム11 転がせ、元気玉!   (2年 大玉ころがし)

 大きな玉ですねえ!これは、なかなか手ごわそうです。なにしろみんなの体の何倍もある代物だからなあ!!がんがれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム11 転がせ、元気玉!   (2年 大玉ころがし)

(*^_^*)やるねえ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム17 めいっぱい走りきれ!  (2年 走−1)

2年生の走競技です!
 一所懸命の様子を見てあげてください!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム17 めいっぱい走りきれ!  (2年 走−2)

♪ ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム17 めいっぱい走りきれ!  (2年 走−3)

 (*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな張り切ってます!!

【授業参観の風景2−3】
画像1 画像1

みんな張り切ってます!!

【授業参観の風景2−2】
画像1 画像1

みんな張り切ってます!!

【授業参観の風景2−1】
画像1 画像1
本日:count up51  | 昨日:165
今年度:6778
総数:439294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/2 春季休業日
4/3 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日
4/6 春季休業日
春季休業日

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより