ようこそ四条小学校のホームページへ!

重要 入学式の服装などについて

   <入学式の確認と服装について>
 6月15日(月)に1年生の入学式を体育館で行います。
 時間は、午後1時15分〜30分 受付(北下足にて)
     午後2時00分〜   1年生入場、入学式
 持ち物は、上靴(児童)、スリッパ(保護者)です。
 *参加の保護者様は午後1時55分までには体育館の座席に着席してください。
 *新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館の窓を開けて換気に努め、間隔を空けて児童席・保護者席を設置しております。
 *内容をできるだけ縮減しております。
 *服装についてですが、大東市は5月からクールビズ期間として推進しております。保護者の皆さまもクールビズに準じて、熱中症対策を講じてご参加いただきたいと思います。
 *お子様も保護者様もご来校時のマスク着用をお願いいたします。体育館入口にて手指消毒用のアルコール噴霧器を置いてますので、ご活用ください。
 *ご家庭で検温と健康チェックを行っていただき、発熱などのかぜ症状があったり、体調がよくない場合は、家で過ごすようにしてください。
 *持ち物など、学年からのお知らせがあれば、それをご参照ください。

 来賓なし、参加者も内容も縮減したものになりますが、子どもたちが「小学校へ入学した」という自覚や意識を持つ節目の行事となることを願っています。

集団下校について

 段階的分散登校の2日目が終わりました。午前登校も午後登校も保護者の送りやお迎えもちらほらあり、ありがとうございます。
 12日(金)までは、集団下校を行います。子どもたちの登下校での密(人が集まる、くっつく、近距離での会話)を避け、また登校時と下校時の安全に配慮した登下校です。教育委員会からも特段の配慮をすると通知をうけており、通常と異なる状況下だからこその対応です。ご家庭の都合で集団下校と異なる下校(帰る先が家ではない、等)の場合はお家の方のお迎えをお願い致します。

iPhoneから送信

重要 水筒についてのお願い

 今日はじっとしていても汗が出て来ました。これからは今日のように、汗がかなり出るような暑い日が増えるのだと思います。子ども達には毎日のお茶が大切なリフレッシュメントになります。授業の合間にお茶を飲むので、通常は教室の後ろの棚などに水筒をかためて置いたりしていますが、子どもたちが密集し、密接にかかわってしまう心配があるように思います。机の横のフックにかけていると、自席で落ち着いてお茶を飲むことができて、密集にも密接にもなりませんので、今のコロナ感染防止対策の状況の間は、水筒を机の横にかけさせたいと思います。水筒に紐がついている場合は、そのままフックにかけることができます。水筒に紐がついていないものについては、机の横にかけることができるように、スーパーの袋などに入れて持たせるようにお願い致します。
本日:count up82  | 昨日:34
今年度:9124
総数:324206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより