ようこそ四条小学校のホームページへ!

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室を覗いてみると、社会科のテストや算数、国語の学習をしていました。算数は、総復習をしています。小学校での学び残しがないようにしていきたいですね。国語では漢字の適切な使い方の学習で、同じ読みでもどちらの漢字を使うのかを分からないときには班のメンバーに聞きながら考えていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が体育で「サッカー」をしていました。二人組でパスの練習やドリブルの練習をしていました。ドリブルをしているボールをもう一人が取ろうと追いかけるのですが、スピードにのってドリブルしているボールはなかなか奪えませんでした。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、国語と音楽の学習をしていました。国語ではグループで音読をしていました。音楽は、授業の残り時間が少しになったところで、リズムに乗って言葉を次々に言っていくゲームをしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室を覗いてみると、教職調理員さんへの感謝の手紙を書いているクラスと書初めをしているクラスがありました。6年生になると、筆の使いかたが上手になり、特に小筆を使っての名前が上手になるなあと感心しました。

3学期始業式 6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、冬休みの様子を班対抗のゲームのように交流しているクラスや今年の目標を立てているクラス、冬休みの宿題の写真日記の交流をしているクラスがありました。写真日記の写真の部分をテレビ画面に映して日記で書いたことを1人ひとり読んでいました。写真があるので、分かりやすく集中して聞いていました。
本日:count up4  | 昨日:99
今年度:9539
総数:324621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 宿題ヘルプ道場
1/27 宿題ヘルプ道場