ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景6年

 6年生、1組は体育館で体育でした。班で考え合っています。体育の「学び合い」、体育参観に向けて、子どもたちの力で創り上げていきます♪2組は、平和学習です。11月の修学旅行での前学習、真剣にビデオに見入っています。いい旅行にしましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の算数分割授業、この時間は少人数の先生とクラス担任が授業をしています。ちょうどチャイムが鳴って授業が終わり、くつろいでいる隣のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 1つのクラスは外国語です。国を1つ選んでその良いところや行くと経験できることを紹介して、「一緒に〇〇へ行こう。」と呼びかける発表です。「マーライオンが見れる」「キムチが食べれる」と何も見ずに英語で紹介する人たち、英語の発音がきれいな人、・・に驚きました!♪もう1つのクラスは算数、分割して少人数での学び合いです。教室にいるのは・・なんと隣のクラスの担任です。6年生では、教科ごとに先生が違う中学校へのつなぎを考慮して、交換授業を多く取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15朝の教室6年

 6年生の朝の教室の様子です。1つのクラスでは、後ろで先生のチェックを受けるために並んでいます。終わった人は寛いで過ごします。隣のクラスでは、日直さんが前に出て朝のあいさつからです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館へ行ってみると6年です。リズムジャンプ運動を準備運動としてやっています。昨日先生方が何人か研究活動をしていましたが、早速やっているようで、楽しそうです。体育館には、写真に写っているように、スポットクーラーを2台入れています。体育館の広さを考えると十分ではありませんが、熱中症対策です。

iPhoneから送信

9/10校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室では珍しい光景を見ました。全員が筆箱を出して中身チェックです。担任の先生が小学校の時にシャーペンを持っていって、没収された話をしていました。「その時とても悔しかったし、みんなも没収されたくないと思う。でもそれは、ルールは守らないといけないってこと。」と自分の話もしてくれました。みんなルールを守ろうね。 
 隣のクラスでは音楽をやっていました。プリントにある題名の歌を教科書から探すような活動です。制限が多い音楽の授業を工夫してやっています♪
 

iPhoneから送信

9/9校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室です。栄養教諭の先生と家庭科の先生のティームティーチングです。隣のクラスでは、理科のテスト、どちらのクラスも静かに集中しており、さすが6年生です♪

iPhoneから送信

9/8校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、これから教室での写真撮影です。準備ができたクラスは、カメラマンさんが位置や姿勢を整えてくれます。待っているクラスは、その間連絡帳を書きます。卒業はまだ半年先ですが、毎日の一つ一つが卒業へのステップと思い出の積み重ねです♪

iPhoneから送信

9/5土曜授業6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室です。よく集中していること、自分が取り組んでいることをはっきり意志を持って、周りと話し合いながら努力する姿が最高学年の貫禄です。

iPhoneから送信
本日:count up43  | 昨日:88
今年度:9173
総数:324255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより