ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室です。1組は算数、そろそろ最後の単元でしょうか、もうすぐ6年間の総復習になります。ずいぶん力を伸ばしました♪2組は国語、文中から相手に説明する技法や工夫を見つけようと学び合っています♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室です。1組は体育のチーム分けを自分たちで決めていました。係が前に出て進行します。テンションも高くならず、みんなで落ち着いて考えて進めているところがこの6年のすごさです♪2組では、カウントダウンカレンダーを作成していました。卒業式まであと何日学校に来るのか、みんなでいる時を大切に、カードに向かっている姿が温かく感じられました♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。1組は英語、小学校の思い出を写真付で表現します。My school memory is ….とワークシートには英語で表現されています。素晴らしい〜♪
 2組は社会、戦争の頃の生活について学びます。物も食べ物も不足している時で、それを表現する言葉を選んでいました。「ラクするは敵」「贅沢は敵」…。簡単に答えがわかったようで、みんな笑顔になりました♪歴史の学習の楽しい工夫です。

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
?





 6年の教室です。1組は道徳、今日は「親切」がテーマで、どんな人を親切と思うか、など、自分の生き方とつなげながら考えます。2組は「メディアと人間社会」、テレビでもよく見る池上彰の文の工夫などを考えて文を読みます♪
iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。1組は国語「仮名の由来」で「案」から「あ」が、「以」から「い」ができたことから、漢字を組み合わせたものを読んでみる学習を班で取り組んでいます。2組は算数「組み合わせ」を少人数授業で学んでいます。「組み合わせ」って中学校で学習したような記憶が…とぼんやり思いながら静かに集中する教室を味わいました。6年生の真剣な学び、1日1日を大切に積み重ねたいものです♪

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活中の6年の教室、先生に提出物のチェックを受けているクラスと、黒板の新年の絵とメッセージのお話を終えて配布物を配っているクラスです。どちらの教室もピリッとハリのある空気が、6年生を感じさせます♪

iPhoneから送信
本日:count up82  | 昨日:34
今年度:9124
総数:324206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより