ようこそ四条小学校のホームページへ!

アクセスプラン6(1月24日)

 野球部、卓球部です。どのクラブも中学生が丁寧に6年生を迎えてくれました。優しい先輩たちです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

アクセスプラン5

 陸上部、バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクセスプラン4(1月25日)

 ソフトボール部、バスケットボール部、吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン3(1月24日)

 お天気が良く、運動場のクラブも活動できて良かったです。バドミントン部、サッカー部、科学部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン2(1月24日)

 体験授業の後は、クラブ体験です。1学期のアクセスプランではクラブ紹介だったのが今日は体験できるので、みんな楽しみ🎶3クラブづつ体験の様子を載せます。ヒューマンライツ部、ラグビー部、家庭科クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン(1月24日)

 6年生は、午後はアクセスプランで四中に行きます。中学校の先生方が門の外まで出迎えてくださっていて、クラス毎に誘導してくださいました。授業は1組美術「未来のさかな」、2組情報「CMは情報の宝箱」でした。1組の子どもたちは、色鉛筆で未来の魚をデザインし、カラフルに仕上げます。2組の子どもたちは、アメリカのコマーシャルを見て、何のコマーシャルか考えて当てる活動を通して、その中のメッセージに気づきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(1月24日)

 6年1組は算数、「単位〜単位換算器」。分割で少人数指導で、今まで学習した単位を振り返っていました。2組は英語、「好きな行事」、これも分割授業です。ブランドン先生の方を撮ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(1月21日)

 「おお!」と目が丸くなって嬉しかったこと!揃いにくいトイレのスリッパが、見事に、どのスリッパも揃っています。利用した子の1人ひとりが気をつけたのか、誰かの心美しい所業があったのか、・・。男女どちらもだったので、きっとみんなが心がけたのかな〜、ちなみにこれは6年の男子トイレ、女子トイレです、美しい〜🎶
画像1 画像1
画像2 画像2

6年租税教室

 これも11日(金)、6年生は租税教室があり、門真税務署より講師の方が来て、楽しくわかりやすく「税」について学びました。配布教材についている「私の町づくり」活動では、町のマップの上に、まず自分の家をつくり、病院や郵便局、スーパーを置いていって、町づくりをしました。生活が便利なように、駅の近くに自分の家を置いて、病院やスーパーを家の近くにし、暮らしやすさを追求する人などいましたが、町にある施設に私たちの税金で作られるものが、いろいろあることなどわかり、いろいろな気づきになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(1月10日)

 6年2組、インフルエンザ欠席などもいますが、・・それにしては子どもの数が少ない。と思ったら、英語を分割授業していました。1年の行事、入学式や運動会、水泳や卒業式を英語でなんと言うのか学んでいました。1番好きな行事を英語で言う学習です。
1組は、運動場で体育、今日の冷え込みはなかなかですが、体を十分ほぐしてマラソンです。校舎の4階から撮ってみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:50
今年度:8366
総数:323448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式