ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景6年(12月20日)

 4階多目的室前の廊下は、平和ポスターをずらっと展示してあります。班ごとにまとめた新聞がとても内容が充実しています。「戦争をなくすために」のポスターでは、学校で日常的に取り組んでいて、大事にしている身近なことがらが書かれていました。自分たちの周りに、1歩があることをみんなで意識して、戦争を無くして行く努力を続けて平和を守らないといけない、とあらためて思いました。3学期に全クラスでこのポスターの学習をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(12月20日)

 6年生は、ちょうど2組がお楽しみ会をしていました。これからフルーツバスケットをするところのようです。みんなで円に座り、丸くなっているのに和みました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景6年(12月13日)

 2組は、藤沢先生が授業を進め、ブランドン先生と高山先生とTTT授業でした。前回の「○○(国)へ行きたい」で国やその観光地などを知りましたが、今日は作ったパスポートを基に入国審査を通ります。1人ひとりがしっかりと英語で答えて、みんな無事入国審査をパスしました。そして色紙を切って、スノーフレーク(雪の結晶)づくりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(12月12日)

 2組は、理科。「てこ」の特徴を教室で確認し、実験で確かめます。クラスの何人かが前日から運んで実験の準備をしてくれていたそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(12月12日)

 6年生は調理実習「野菜のベーコン巻」、1組です。野菜を切って、茹でて、ベーコンで巻いて、焼く!焼いている時のいい香りが・・♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子6年生

 6年生の掃除の様子です。1年生の教室へのお手伝いや下足の掃除など大きな分担を担っているので、教室掃除の人数は多くはなく、協力して終わらせます!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の教室6年生(12月5日)

 6年生もし〜ん、静かに本を読んでいました。廊下の本箱に本を探しに来ていた子たちも静かに選んで席に戻りました。6年生は、図工で「20年後の自分」、器用にかっこ良く立っています!20年後は顔がパンダになる子もいるようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:50
今年度:8360
総数:323442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式