ようこそ四条小学校のホームページへ!

2台のバスに乗り、出発です!

3つの学級が、それぞれ2つのグループに分かれて、2台のバスに乗り込みました。
最初の訪問地である銀閣寺までは、およそ1時間30分ほどで到着します。

画像1 画像1
画像2 画像2

銀閣寺に到着しました

早速、各班ごとに分かれて、銀閣寺(東山慈照寺:ひがしやまじしょうじ)の庭園や観音殿(かんのんでん)を見学しました。グループごとに写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「八つ橋」づくりに挑戦!

八つ橋庵「かけはし」に到着。班ごとに座って、生八つ橋を作りました。係の方から説明を受け、作りだしました。生地を3等分して、あんこ入りの八つ橋、チョコレート入り、いちごあん入りと、3種類の八つ橋を作り、お土産に持って帰りました。待ち切れずに、「食べたいよー」と言う声が、あちこちで聞かれました。家に帰ってゆっくり味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食場所が変更!

天候が急に悪くなり、雨がポツリポツリと降り始めたので、当初の予定でした「西京極運動公園」には行かずに、お店の方の協力の下、ここで昼食をとらせてもらうことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺(鹿苑寺:ろくおんじ)に着きました!!

最後の訪問地である金閣寺に到着しました。多くの外国人観光客に交じって、四条小学校の6年生の子ども達も金閣寺を見学しました。鏡湖池に映る金閣はとても美しい姿でした。ぐるっと金閣の周りをまわって、しっかりと美しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

.

予定より早い時間で帰校することができました。
最後に、終わりの会をおこないました。各自、しっかりしおりの振り返り欄を記入しておくようにと指示が出ていました。

今日の社会見学での態度面の約束である3点(1.ルールを守る! 2.マナーを守る! 3.時間を守る!)を守れたかどうかも一人ひとりがしっかり振り返り、11月の修学旅行に生かしてほしいと思います。

本日:count up9  | 昨日:114
今年度:9253
総数:324335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31